
2019年、今年のクリスマスケーキはもう決めましたか?
昔は「コンビニのケーキはちょっと雰囲気が出ないかな・・うーん」という感じもありましたが、もはやコンビニケーキやスイーツは、人気店に負けず劣らず年々美味しくなってきていますし、何と言っても気軽に買いやすいのは嬉しいです。
予約も非常に簡単で、24時間いつでも受け取り可能というのはコンビニケーキならでは。
忙しく働くお母さんやサラリーマンの強い見方にもなりますよね。そこで今回は
- 2019年コンビニクリスマスケーキのランキング
- 安くて人気のコンビニクリスマスケーキは?
- オススメのコンビニクリスマスケーキは?
- コンビニクリスマスケーキの徹底比較!
を調べてみました。ぜひご覧ください。
もくじ
クリスマスケーキが売れているコンビニはどこ?!
1位 | セブンイレブン |
2位 | ファミリーマート |
3位 | ローソン |
4位 | ミニストップ |
堂々の1位はセブンイレブン。
昨年2018年には安室奈美恵を起用するなどしてプロモーションにも力を入れていましたね。
ちなみに今年のクリスマスはCMでもおなじみ、「King & Prince」です。
Christmas 7‐Eleven × King & Prince
本日【9/23(月)】よりクリスマスメニューの予約スタート!
King & Princeプロデュースのケーキ購入で、オリジナルフォーク2本セット(数量限定)プレゼントなど、素敵な特典いろいろ💛🖤❤💜💙💗#キングアンドプリンス— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) September 23, 2019
1位のセブンイレブンの魅力は?
セブンイレブンのクリスマスケーキが人気の理由を調べてみると、
- 他のケーキ屋さんで買うより美味しい
- 冷凍していない(食べたらすぐわかる!)
- スポンジが美味しい
- ネット予約できることが便利
など、とにかく美味しくて便利という声がたくさんあがっています。
クリスマスケーキといえば、街のケーキ屋さんで買うというイメージが強いですよね。
ですが最近のコンビニのクリスマスケーキは、クオリティがかなり高いんです。
ケーキ屋で勤務をしていた時の経験談
実はクリスマスケーキに関してはケーキ屋さんで働いていた経験からちょっと詳しいんですよ。
クリスマスケーキを「ケーキ屋さん」で買うとすると?
- クリームの味ムラや溶ける場合がある
- 出来映えが悪いもの(ハズレ)もある
- 設備も備わってないので、大量のケーキを普段のスペースで作るしかない
- 「クリスマスの期間のみ」のために人を雇わないので、人員不足でてんてこ舞い
ケーキ屋で働きながら、多忙なクリスマスシーズンに実際に経験したこと。
私のところではパティシエが「いつもより雑でも良い!仕方ない!という雰囲気もたくさん出ていて…」
楽しみにしているクリスマスケーキの裏側がこんな状態ってちょっと悲しいですね。
ですが、大手のコンビニは自社の製造工場があり、全て数量限定です。
なので、「ムラがない」「見た目はどれも同じ」なのです。
ケーキ屋で勤めていた経験からコンビニケーキのクオリティの進化には驚きを隠せません。
もし味を比べてみて、コンビニのクリスマスケーキの方が美味しい!と思うのは、いつもは美味しいはずのケーキ屋さんでも、製造設備や人員不足が味に出ているのかもしれませんよ。
安くて人気!2019年コンビニクリスマスケーキは?
2019年のコンビニクリスマスケーキをご紹介
コンビニ | 品名 | 価格(税込み) |
セブンイレブン | 苺のかまくらショートケーキ(5号相当) | 2678円 |
ローソン | 苺のショートケーキ5号 | 3950円 |
ファミリーマート | SHINGO to クリスマス!いちごとプリンのおいし~い!!ショートケーキ | 2980円 |
ミニストップ | ザ・フレーズ5号 | 3750円 |
こちらがコンビニ大手4社の2019年の安くて人気なクリスマスケーキです。
コンビニで3000円台のクリスマスケーキが購入出来るのは嬉しいですが、セブンイレブンとローソンでは1272円も価格差があり、これはローソンの自信作に期待か、それともコスパのセブンを取るか迷うとこです。
コンビニクリスマスケーキのおすすめポイント徹底比較!
わたしなりに、2019年の大手コンビニから発売されるクリスマスケーキのおすすめポイントを比較してみました。
一概にケーキの見た目や価格だけでなく、お得な「特典」もチェックしてみてくださいね!
セブンイレブンのおすすめポイント
- 対象のケーキ購入で、King & Princeのフォーク2本がもらえる
- 予約購入でキャンペーンの応募をし、当たるとKing & Princeスノードームか1000円のクオカードがもらえる
- 圧倒的に種類が多い
ファミリーマートのおすすめポイント
- 対象のケーキを12月5日木曜日までに予約すると、300円値引きされる
- 12月20日金曜日~25日水曜日の期間中はチキンが割引きになる
ローソンのおすすめポイント
- 12月1日日曜日までの予約で300円引きクーポンがもらえる
- 対象ケーキとフード(チキン)メニューの同時購入で100ポイントもらえる
※ただし、どちらもPonta会員かdポイントカード会員限定です。
ミニストップのおすすめポイント
- ミルフィーユケーキやケンズカフェなどのチョコシリーズが多彩
- ファミペイを使ってのネット予約が可能
いかがでしたか?
毎年ケーキ屋さんでクリスマスケーキを準備しているけど、今年はコンビニもいいかな?と考えているママの参考になれば幸いです。
近くにあるコンビニの中でどこのクリスマスケーキがいいのか、しっかり選んで楽しいクリスマスにしましょう!
まとめ
- コンビニクリスマスケーキのランキング1位はセブンイレブン
- セブンイレブンはコンビニクリスマスケーキの中でも味が美味しいと評判で種類も多い
- コンビニクリスマスケーキは3000円台で買えるものが多いが価格差がある
- 2019年コンビニクリスマスケーキ商戦を各コンビニで独自に行っている
ケーキ屋さんで買うよりも、コンビニでクリスマスケーキを購入するというのは便利ですよね。
その上、味や値段も安定していて24時間受け取り可能は非常にありがたいです!
今までケーキ屋でクリスマスケーキ予約をしていたあなたも、2019年はコンビニクリスマスケーキを予約してみてはいかがでしょうか。
以上、2019クリスマスケーキコンビニランキング|安くて人気!おすすめ【徹底比較】でした。