
2020年4月30日現在、各都道府県で多く声が上がっている9月入学制度。
新制度導入は今がチャンスなのでは?という声が非常に多いです。
その理由の1つとして、世界の国では9月が一般的ともされているためです。
そこで今回は、9月入学の国について詳しく調べましたので、ぜひご覧ください。
- 9月入学の国はどこ?4月との違いはある?
- 9月入学と4月入学の変更はある?
- 9月入学の影響は何がある?
もくじ
9月入学の国はどこ?4月との違いはある?

9月入学の国はどこか?というと、
- アメリカ
- カナダ
- イギリス
- フランス
- ベルギー
- トルコ
- モンゴル
- ロシア
- 中国
など多くの国があります。
また、9月入学と4月入学の大きな違いは、誕生日によって学年が変わるということです。
- 誕生日の区切りを変えるか変えないか?
- 学校教育法自体を変えるのか?
- いつから9月入学制度を導入するのか?
は、非常に気になるところですね。
9月入学の国:どうして日本は4月入学なの?
9月入学の国が多い中、日本独特の文化として4月入学制度がありました。
江戸時代の子供達は、学びの場に通うようになりましたが、当時は入学の時期や日にちが決まっていませんでした。
そして明治時代になると、西洋教育が始まったのです。
この時、実は9月入学制度を日本でもやっていました。
ですが、その後に4月〜3月までの年度制度が導入されたのです。
当時先進国となっていたイギリスの会計年度に合わせたため、4月の年度開始になりました。
この会計年度に合わせて入学制度も4月へと変更になりました。
9月入学と4月入学の違い:生まれた時期で学年が変わる!?
9月入学になった場合、4月入学のように4月2日〜4月1日までの誕生日の子が1学年とはならなくなります。
恐らくですが、9月2日生まれ〜9月1日生まれの子が1学年になると予想されます。
4月入学対象生年月日 | 9月入学対象生年月日 |
2013年4月2日〜 2014年4月1日生まれの人 | 2013年4月2日〜 2014年9月1日生まれの人 |
と変更になる可能性が高いです。
2020年度に年長になった子の家庭を例にします。
年長になった子の生年月日は、2014年4月15日とします。
2020年度中に9月入学が決まった場合はこのようになります。
4月入学 | 9月入学 | |
2020年度 | 年長クラス | 小学1年生 |
2021年度 | 小学1年生 | 小学2年生 |
2022年度 | 小学2年生 | 小学3年生 |
2020年度中に9月入学が決まるとは言い切れません。
ですが2021年度になった場合でも同じような計算が成り立つでしょう。
そして、これはあくまでも、幼稚園・保育園から、小学校に入学した例です。
高校から大学になれば、もっと大きな問題ともいえるのではないでしょうか。
高校や大学の定員員数が変わらない・企業の規模が変わらない場合には
- 高校や大学の倍率が高くなり浪人生が増える可能性がある
- 就活生が増えるため、就職が出来ない人が増える可能性がある
という問題はあります。
このような問題も含め、総合的な判断をしなければいけないのではないでしょうか。
9月入学に賛成の都道府県│反対しているのは誰?決定はいつになるのか
9月入学と4月入学の変更はある?
9月入学と4月入学の変更はあります。
- 学年の区切りとなる誕生日の変更は必須になる可能性が高い
- 企業の受け入れ体制を変えなければいけない
- 高校や大学など、定員が決まっている学校の受け入れ体制を変えなければいけない
など、教育機関だけではなく企業側からのサポートが必要になります。
企業改革がそこまでできるのか?という問題はありますよね。
また、学校側も17ヶ月間の生まれた子供を1学年にする必要が生まれます。
- 教員の人数は足りるのか?
- 教室の数は足りるのか?
という問題も出てきます。
9月入学の影響は何がある?

9月入学の影響は何があるか?というと、
- 親の経済的負担の影響
- 学校側の人員配置の増加の影響
- 高校や大学の定員数の見直しの影響
- 企業の新卒者採用の見直しの影響
が生まれるでしょう。
- いつから、9月入学開始になるか?
- そもそも、9月入学制度を開始するのか?
は、決まっていません。
ですが、9月入学制度が開始になった時、4月〜8月生まれの子を持つ親や本人も影響を受けます。
9月入学で学年どうなる?誕生日の区切りが問題!海外の年齢やスケジュールは?
新学期は9月?メリットやデメリット│学校再開時期に賛否両論の声
まとめ
- 9月入学の国はどこかというと、アメリカなど多くの国で行っている
- 9月入学と4月入学との違いは、区切りとなる誕生日が変わることである
- 9月入学での変更は、誕生日だけではなく、学校や企業の受け入れ体制も変えなければいけない
- 9月入学の影響は何がある?では、親の負担も含め、教員の配置人数や学校の定員増が必要になる可能性がある
9月入学は非常に喜ばしいと思う意見もたくさんあります。
ですが、困惑をしている家庭も非常に多いです。
このため、早く9月入学制度がどうなるのか?を決めてほしいと思います。
以上、9月入学の国はどこ?4月との違いや変更の影響は何がある?でした。