
旭山動物園は北海道を代表する人気の動物園です。
行動展示や共生展示によって野生に近い動物たちの姿が見られると注目を集めていますよね。
北海道観光に行ったら絶対立ち寄りたいスポットの一つなので、今年の夏にも旭山動物園に行こうかなと思っている人も多いのではないでしょうか。
そこで気になるのが、食事のことですよね。
なので今回は、旭山動物園に行った時のランチについて紹介します。
また、子連れでも安心して利用する方法や持ち込みはOKなのかも併せて見ていこうと思います。
事前に旭山動物園のランチ事情をチェックしておきましょう。
もくじ
旭山動物園でランチ!子連れでも安心な園内のお店をチェックしよう!
お店のメニューはもちろんのこと、場所や授乳室(おむつ替えも可)が近くにあるのかもチェックしていきます。
ZOOショップCoCoLo(ココロ)
正門横にあり、授乳室もあります。
ここは地元食材にこだわったメニューが多いです。
旭川ラーメン・ポークカレー・ジンギスカン・やきそば・地ビールなどです。
お子様カレーやお子様ラーメン、お子様プレートもありますよ。
旭山動物園中央食堂
園内のほぼ中央、あざらし館の横にあります。
授乳室については、あざらし館横の無料休憩所の中にあるので利用してください。
ここの授乳室には、電気ポットや電子レンジがあるので、ミルクを作ることもできますね。
また、ここが混んでいたら、ホッキョクグマ館の裏の無料休憩所にも授乳室がありますよ。
お店は、券売機&セルフサービスになっています。
メニューはラーメンやカレーのガッツリ系から、フライドポテトやざんぎなどの軽食系まで、いろいろ揃っています。
人気があるのは、数量限定のランチボックスですね。
土日や大型連休のランチ時間は、かなり混んでいるので要注意です。
あさひやまファームZOO
西門にあり、きりん舎の近くにあり、夏季開園期間だけ営業しています。
すぐ近くに授乳室はなく、動物園くらぶ正門売店・パン小屋の横の授乳室か、あざらし館横の無料休憩所内に授乳室を利用してください。
地元食材を使ったメニューがあり、ラーメンやうどん、パスタ、スープカレーなどが食べられます。
軽食系だと、フランクフルトやコロッケ、おにぎりがあります。
ソフトクリームを食べながら休憩している人もたくさんいますよ。
動物園くらぶ正門売店・パン小屋(テイクアウト)
正門と西門の間にあり、売店の横に授乳室があります。
ここの売店はテイクアウト専門です。
スープカレーやジュンドッグ、スイーツを買うことができます。
売店の横、ととりの村の向かいに休憩所があるので、そこで食べてもいいですね。
また、ここに併設されているパン屋さんがおいしいです!
おすすめはメロンパンで、時間帯によってはできたても味わえますよ。
可愛い動物クッキーも売っているので、お土産にも人気です。
動物園くらぶ東門売店(テイクアウト)
チンパンジーの森の近くにあります。
売店の近くには授乳室はなく、一番近くてホッキョクグマ館の裏にある休憩所です。
ここの売店もテイクアウトが専門です。
メニューは軽食系やスイーツです。
売店の横に休憩所がありますし、売店の前にベンチがあるので利用してください。
また、すぐ近くに野外ステージがあり、敷物さえあればピクニック気分でランチを楽しむことができます。
ガーデンテラスライオン(園外)
東門の建物内にあり、授乳室もあります。
ここは一度動物園から出ることになるので、注意してください。
メニューには動物の名前がついた洋食プレートやお子様セットがあります。
また、テラス席では動物園を見ながら食事ができるんですよ。
お店の前には、サンドイッチなどをテイクアウトできる売店もあるので、ここでランチを買ってから園内に入るのもおすすめです。
合わせてこちらもどうぞ
2019年北海道観光は8月がおすすめ!道民が教える夏の【道北】を満喫しよう!
旭山動物園は持ち込みOK?園内でゆっくりランチを食べたい!
園内の無料休憩所で食べてもいいですし、
外にあるベンチや野外ステージ前の芝生にレジャーシートを敷いて食べることもできます。
土日や長期休暇は混んでいることがほとんどなので、
ゆっくりランチを楽しみたい人は、売店でテイクアウトしたり、お弁当を持ち込みましょう。
外で食べる場合は、レジャーシートはもちろんですが、日焼け止めや虫よけも忘れないでくださいね!
旭山動物園でランチ!子連れでも安心!園内持ち込みOK!まとめ
- 旭山動物園でランチ!園内のお店をチェック!
- ZOOショップCoCoLo(ココロ)
- 旭山動物園中央食堂
- あさひやまファームZOO
- 動物園くらぶ正門売店・パン小屋(テイクアウト)
- 動物園くらぶ東門売店(テイクアウト)
- ガーデンテラスライオン(園外)
- 旭山動物園は持ち込みOK!
我が家が旭山動物園に行くときは、お弁当を持参するかテイクアウトをします。
天気が良い日は外でレジャーシートを敷いてランチを楽しみます。
時間を気にすることなくランチを楽しめますし、子供がうるさくしてもあまり気にならないです。
お昼時になると、特に子連れは外で食べているように感じます。
また、無料休憩所も園内に8か所あるので、利用するといいですよ!
以上、「旭山動物園でランチを食べるなら園内で!子連れでも大丈夫?持ち込みはOK?」でした。