
今月、関東地方を中心に大きな被害をもたらした台風15号。千葉の台風被害は甚大で、2週間以上経過した現在も、元の生活に戻れず苦しんでいる住民の方がいらっしゃいます。
多くの建物の倒壊があった中で、市原市五井ではゴルフ練習場の鉄柱が倒壊。住民が激怒しているとの報道もあります。その理由は一体何なのか。この記事で考察していこうと思います。
千葉の台風被害|ゴルフ練習場の鉄柱が倒壊した場所も

9月8日夜から9日朝にかけて関東地方で猛威をふるった台風15号。その被害は甚大で、千葉県では特に大きな被害が出ました。
私も関東地方在住なので、台風情報にはかなり注意していたのですが、とにかく「史上最強クラス」「世界が変わる」など、メディアでは台風の爆発的な威力が報じられ、不安に駆られたのを覚えています。
9日の朝は普通に出勤しようと思ったのですが、台風による電車遅延・混雑の影響で、いつもなら1時間の通勤が5時間もかかる羽目に。しかし、私はその一日だけだったので良かったのですが、千葉県内では建物の倒壊など、大きな被害が出ており、2週間経った現在も必死の復興活動が続けられています。
【台風15号】ゴルフ場倒壊、鉄柱撤去見通し立たず 元の生活まで何年…住民「何らかの補償を」(千葉日報オンライン) – Yahoo!ニュース 撤去作業の際、家財が毀損されても責任取らんで、って住民から一筆貰わんと作業も進まんやろなぁ https://t.co/jlzf72uCdq
— yamamoto kouhei(偽名) (@toujinbou) September 23, 2019
中でも大きな被害となっているのが「ゴルフ練習場の鉄柱倒壊」。市原市五井でゴルフ練習場の鉄柱が強風の影響により倒壊し、近所の住宅を直撃したのです。複数の住宅が鉄柱により損壊する被害も受けています。
千葉の台風被害|ゴルフ練習場の鉄柱倒壊に住民が激怒する理由は?
この鉄柱倒壊なのですが、実は未だ手付かずの状況が続いているのです。撤去されていないのはもちろん、被害を受けた住宅にブルーシートが掛けられることもありません。雨が降った後は、室内は水浸しで、家財道具が使い物にならなくなったという方もいます。
被害を受けた住民の声をまとめてみました。
- 「ゴルフ練習場は、ひどい状況なのに知らんぷりをしていると感じる」
- 「自然災害だとしても管理が甘かったと思うし、何らかの補償が必要。せめて行政からの手立てがあれば」
- 「(ゴルフ場が説明会を開き、鉄柱を撤去する意向も説明されたが)説明が二転三転している」
このほか、ツイッターでの批判の声もいくつか紹介します。
千葉・市原のゴルフ練習場の鉄柱倒壊 「天災だから補償しない」→1週間たっても撤去はじまらず – Togetter
100%天災じゃないと思う
①台風が来ているのにネットを下ろす対策がされていない
②鉄柱と基礎の固定状況の点検はされていたか
③設計や施工に問題は無かったのか
https://t.co/pzRhqZVwVb— ぶらいとん(通知不良) (@brighton357) September 23, 2019
千葉のゴルフ場のネットが台風で倒壊して近隣の家々を破損させた件、ゴルフ場は自然災害だから各家の火災保険で補修しろと言ってるらしいと聞いて『台風来ると知ってただろうに風の抵抗を受けるネットを外さなかったゴルフ場に全く責任は無いのか?』とモヤモヤしてる。
— ひで@東広島市西条 (@kimagure_hide) September 23, 2019
#市原 #ゴルフ #弁護士 #千葉 #台風 #撤去
市原ゴルフガーデンなのかな?支柱撤去を火災保険でやれって言ってんのは。70代のオーナーなら自己破産なりしても年金あったら個人では生きていけるんだろうから、後継者居なかったら良い機会として破産逃げあるかもだから、住民の集団訴訟緊急で必要。— siva765pro (@skyblue_365) September 23, 2019
自然災害とはいえ、ゴルフ場の責任を追及する声も大きいですね。たしかに、台風接近に備えて予めネットは外しておくような準備もできたと感じます。
もちろん、被害が出ているのはこの地域だけでなく、行政は現在非常に多忙な時期を過ごしていると思います。しかし、こういう住民が困難に直面している時にこそ、行政に活躍してほしいというのも住民の大きな願い。
被害に遭われた方々が、一刻も早く元の生活に戻れるように、祈るばかりです。
まとめ
この記事では、千葉県を中心に猛威をふるった台風15号の被害について、以下のようにまとめました。
- 9月8日夜から9日にかけて関東に接近、上陸した台風15号の影響で、特に千葉県内では甚大な被害が発生。市原市五井では、ゴルフ練習場の鉄柱が倒壊し、近所の住宅に大きな被害をもたらしました。
- ゴルフ練習場の鉄柱倒壊被害に対しての復旧は全く進んでいない状況で、避難生活を余儀なくされている住民からは怒りの声があがっています。
被害に遭われた方の心中を察すると、一刻も早く安心して生活できるように、行政や関係団体が手を取り合って頑張ってほしいところです。避難生活は、精神的ストレスもとんでもないものだと思います。時間があれば、少しでも復旧の手助けもしていきたいですね。
以上「【千葉の台風被害】ゴルフ練習場の鉄柱倒壊で住民が激怒!その理由とは?」でした。