2018年のクリスマス目前!
あっというまにクリスマスシーズン到来!世間はクリスマス一色になっていきますね。
今年のクリスマスもインスタやツイッターを中心にしたSNSで大きな賑わいをみせる予感。
あなたはクリスマスの準備もうしていますか?!
クリスマスといえばかかせないのがクリスマスツリー。
お部屋のインテリアとしてひとつクリスマスツリーがあるだけで一気におしゃれな空間になりますよね。
「わーオシャレなクリスマスツリー!」なんて言われたらとっても嬉しい気分になります。
インスタの投稿にも気合が入っちゃいますね。イイねも過去最高?!
とはいえ、小さめがいいの?大きめがいいの?意外とわからないことだらけなんですよね。
そこで今回は「おしゃれなクリスマスツリーがほしい」あなたにクリスマスツリーの選び方&インスタ映え必須のクリスマスツリー情報をお届け!
うちはクリスマスツリーを何回失敗し買い替えたことか・・
おしゃれなクリスマスツリーに興味のあるあなたは必見!
おしゃれなインスタ映えクリスマスツリーから、絶対に失敗しない選び方のポイント、口コミの高いアマゾンで人気商品など徹底調査。
これを見て2018年クリスマスを大切な人とハッピーに過ごそう♪
さあそれでは早速チェックですよ↓
もくじ
クリスマスツリーおしゃれインスタ
クリスマスツリーはせっかくならおしゃれで満足がいくものが欲しいですよね。
なんとなく可愛くておしゃれなクリスマスツリーのイメージがあるんだけど具体的には絵にもかけないし「う~ん」と悩みがち。
そこでおすすめなのがインスタでおしゃれさん達の投稿を見てイメージをより具体的にすること。
お部屋の雰囲気や写真によって見え方はだいぶ違うのでまったく同じものは難しいかもしれませんがあなたの探す「コンセプト」が見つかるかもしれませんよ♪
とっても綺麗でシンプルな飾り付けのクリスマスツリー。
お部屋がモントーンで白と黒が基調なのでそれに合わせた色使いです。
クリスマスツリーというと赤色や緑色、金色といった定番カラーを想像しがちですよね。
でもこの方↑のように白をメインにしたクリスマスツリーもおしゃれです。
こちらは定番の赤色を使っていますが全体的に色使いを抑えてありますね。
特徴的なのがクリスマスツリーの周りの装飾。
ツリーの脚元は木の囲いでうまく隠してあり、近くにはプレゼントの箱を置いています。
クリスマスツリーがシンプルでもこうした周辺の装飾をプラスするだけで全体のおしゃれ感が一気に増します。
こちらはまるで本場アメリカのクリスマスみたいな可愛いクリスマスツリー。
映画「ホームアローン」に登場しそうな雰囲気が素敵。
赤色、緑色といった定番のオーナメントにキラキラの電球で装飾をしてあります。
おそらく高さも200センチ前後。
一般家庭のクリスマスツリーとしては高めの存在感いっぱいの豪華なツリーです。
おしゃれのポイント
インスタでおしゃれなクリスマスツリーを見るとオシャレなポイントがわかります。
- オーナメントの統一感
- ツリー脚元を隠す
- ツリー周辺の装飾
オーナメントの統一感
クリスマスツリーを飾るときには最初にツリーのコンセプトを決めるといいですね。
一概にシンプルがいいとはいえませんが、色使いを絞ったシンプルな装飾にするのか?派手なクリスマスツリーにするのか?
このあたりを先に決めておいて飾りつけやツリーを選ぶのがオススメです。
オーナメントも小さめのものから大きいものまでたくさんあるのでサイズ感ひとつで見栄えも変わってきますね。
シンプルなツリーには小さめの装飾を、インパクトのある派手なツリーには大きめの装飾がオススメです。
ちなみにオーナメントは小さめのものと大きめのものを毎年かえても違った雰囲気が楽しめますよ♪
ツリーの脚元を隠す
ツリーの種類にもよりますが、基本的にツリーには脚がついていてそれで全体を支えています。
まさか根っこがあるものはないですからね笑
そこの脚元の部分がどうしても不自然というか浮いてしまうのでおしゃれさん達はプレゼントや囲いのオブジェで上手に隠していますね。
装飾を増やしたくない!という方はなるべく下まで草木があるタイプのものを選ぶようにしましょう。
スリムタイプよりもワイドな方が脚元も見えにくい&装飾で隠し易いのがいいですね。
ツリー周辺の装飾
おしゃれさん達がプレゼントボックスなどを周辺に置いているようにクリスマスツリーの周辺も大事なポイント。
設置する箇所がソファーの横だったりした場合、ソファーにクリスマスをイメージできるクッションを置くとか、ツリーの下に赤いマットを敷くなどもオススメ。
難しく考えずに、色や形がクリスマスっぽいものをツリー周辺に置くだけでグッとクリスマス感がアップしますよ^^
クリスマスツリーおしゃれは小さめ大きめ?!
クリスマスツリーのサイズ
クリスマスツリーで1番迷うのが「クリスマスツリーのサイズ」。
サイズに関しては今は既成品でも多種多様なサイズとデザインがあるので、○○センチしか選べないといったことは少ないですね。
商品の中には同じデザインで30センチ刻みで設定されているものもあるのでやっぱり最初は気に入ったデザインを見つけるのがいいでしょう。
そしてサイズで注意したいのが以下のポイント
- 高さは何センチ?
- ツリーの横幅は?
- 脚のサイズ感
クリスマスツリーの高さ
一般的にクリスマスツリーは高さは150センチくらいが目安になると思います。
150センチより小さいければ「小さめ」
150センチより大きければ「大きめ」
といえるでしょう。もちろん高さがあるほうがインパクトも大きく、装飾できるオーナメントの数も増えるますね。
一方小さめサイズであればインパクトは少ないですが、インテリアを邪魔しにくい、収納に幅を取らないなどメリットもたくさん。
一概にサイズひとつでおしゃれ度が決まるとは言えませんね。
それぞれの特徴を活かして、大きいツリーならスペースのある設置場所で存在感を出す。
小さいツリーならライトアップや周辺のインテリアと同調せて大人っぽい演出をするといいです。
一家にひとつがクリスマスツリーの決まりではないので、小さいクリスマスツリーをリビング・キッチン・トイレなどに複数配置するのもオススメですよ。
お部屋にあったサイズ選び
クリスマスツリーを置く場所の大きさにあったサイズを選ぶ事が重要です。
サイズで失敗しという経験者の方もしばしば・・
クリスマスツリー、完成。
高さ180㎝、買ったときは「このぐらいないとね」なんて余裕だったが、毎年出すのが億劫になってきた「大きすぎたな、重いし・・・」筋力が衰えた証拠を突きつけられるクリスマス前。 pic.twitter.com/pmnjH0fvDo
— イタリア料理&ワイン Aujancool (@Aujancool) 2017年11月24日
クリスマスが大好きで、去年、もう我慢できなくて、大きなクリスマスツリーを買ってもうた。が、狭い我が家には大きすぎた。リビングは無理…あまりに邪魔で仕事場に移したら、リビングスッキリ。せっかくのツリーなのに…
— ゆるりえ (@YuruRie) 2014年11月10日
クリスマスツリーは大きい方が夢がある!
と大きいサイズを選んだはいいものの、実際部屋に置いたらイメージと違うなんてこともあります。
もし大きいクリスマスツリーを選ぶ場合は、狭いお部屋でもなるべく周辺に物を置かないようにするよいいですよ。
ちなみに我が家は210センチの巨大ツリーですが遊びに来る子供やママ・パパはやっぱりインパクトに喜んでくれますよ。
大きくて正解だったと思える瞬間ですね。
*
娘と一緒にクリスマスツリーの飾り付け🌲✨
控えめに120cmにしたら小さすぎた😂。。
*
*
お洋服は上下#mischmasch… https://t.co/c0qfmRRClj— misaki (@misappy0901) 2016年12月7日
サイズ選びは本当に難しいところですが、私の経験上「思ったより小さい」場合、間違いなく満足できずに買い直し(涙)
という経験が多いです。
おしゃれな小さめサイズは家に複数あっても素敵なインテリアになるので、ぜひ一本は「ちょっと大きいかな?」くらいのサイズを選ぶことをオススメします☆
クリスマスツリーのサイズ役割
クリスマスツリーをおしゃれに飾りたい!と思ったときに考えたいのはクリスマスツリーの役割。
- 大人だけでクリスマスツリーを楽しむ
- 子供向けにクリスマスツリーを選ぶ
あなたのクリスマスツリーの役割はどちらでしょうか?
大人だけで楽しみたい場合は、あまり大きいサイズにこだわる事はなく、小さくても装飾や置き場所の工夫で楽しむことができます。
子供向けの場合は間違いなく大きいサイズを選んだ方が○
特に子供は毎年成長していくので、2年.3年であっというまにクリスマスツリーが小さく思えてしまうこともありますね。
クリスマスツリーの役割を考えてみると最適なサイズが決まりやすいですよ。
クリスマスツリーおしゃれアマゾン編
クリスマスツリーが欲しいけどなかなか近所に置いてあるお店は少ないし・・
お店にあってもクリスマスツリーのような商品は洋服と違って種類がとても少ないですね。
そんなときはぜひアマゾンをチェックしてみましょう。
- 送料無料がたくさんある
- 口コミが参考になる
このふたつはクリスマスツリー購入の最強の味方になること間違いなし!
私もクリスマスツリー購入前はよくチェックしました。
送料無料は狙い目
クリスマスツリーは特に大型になるため、店舗に買いにいっても持ち運びや持ち帰りが結構たいへんですよね。
ネットでも送料無料でない場合結構な送料がかかってしまうことも・・
「amazon」なら送料無料がたくさんありますしなんといってもメジャーということで何か問題が起きたときにサポートも手厚く安心です。
口コミが参考になる
店舗のいいところは自分の目で見て選べるところですよね。
ネットでは画像を見てもいまいち想像できないこともしばしば。
そんなとき口コミは実際に購入された方の声として本当に参考になります。
できれば星の数が多いほうが失敗も少ないですよ。
※注意点として、口コミはどんな商品でも100点はありません。
人気商品でも合わない方はいますし、逆に評価が低くても自分にはピッタリという場合もあります。
あくまでも参考程度にチェックしておくのがポイントですね。
クリスマスツリーおすすめ!
それでは早速クリスマスツリーのおすすめを見てみましょう。
アマゾンで売れ筋&口コミの高いものを参考におすすめベスト3のご紹介です。
今回は「短時間でお部屋をおしゃれクリスマスにしよう!」を意識してお手頃価格で人気のおしゃれクリスマスツリーをピックアップ。
とことんこだわりタイプの人は「ツリーのみ」を探してオーナメントも全て別で準備することもできますよ^^
早速見てみましょう↓

![]() |
クリスマスツリーセット150? LEDイルミネーションライト オーナメント付き (LEDライト:ミックス色) 新品価格 |

そんなときにセットものだったと可愛く時短で準備できるがいいですね。
サイズ | 高さ150cm |
---|---|
評価 | ![]() |

![]() |
life_mart ファイバーツリー クリスマスツリー 光ファイバー イルミネーション 高輝 (150cm, ホワイト) 新品価格 |

サイズ | 高さ90センチ~210センチ 5種類 |
---|---|
評価 | ![]() |

![]() |
LOWYA (ロウヤ) クリスマスツリー ツリー イルミネーション LED点滅8パターン 10種 オーナメント リアルMIX葉 足元ファブリックカバー付 180cm レッド 新品価格 |

サイズ | 高さ180センチ 210センチ |
---|---|
項目名 | ![]() |
今年のクリスマスは”とびっきり”にしましょう

クリスマスツリー選びのポイントまとめ
1年に1度のハッピーなイベントクリスマス。
せっかくクリスマスツリーを買うなら絶対に満足のいくおしゃれなツリーを買いたいですね!
インスタ映えするおしゃれクリスマスツリーのまとめ!
- インスタでおしゃれクリスマスツリーをチェック
- オーナメントは統一感を出そう
- クリスマスツリーの脚元を隠そう
- クリスマスツリー周辺装飾で差をつける
- オーナメントは小さめ大きめをうまく使おう
- クリスマスツリーのサイズに注意
- お部屋にあったサイズを選ぼう
- クリスマスツリーの役割を考えよう
- アマゾンの送料無料は狙い目
- アマゾンで多くの口コミチェックしよう
クリスマスツリーがお部屋にあるといつものクリスマスが一気に華やかで楽しくなりますよ。
飾ったら「早くお客さんを呼びたいな♪」と楽しい気分になること間違いなし。
インスタでのイイねも楽しみですね。
クリスマスツリー選びのポイントをチェックして今年は最高の思い出になるクリスマスにしよう!