9月30日(月)あさ8時からスタートした、毎週月曜~金曜日の新情報番組『グッとラック!』はもうご覧になりましたか?
落語家で、『ひるおび!』にコメンテーターとして出演している「立川志らく」がMCをしています。
朝の帯番組が変わるということで注目が高い『グッとラック!」ですが、現在の評判はどうなのでしょうか?
そこで今回は、新しく始まった『グッとラック!』は面白い・面白くないのかや、MCの立川志らく、アナウンサーの評判についてまとめていこうと思います。
『グッとラック!』は面白い?面白くない?気になっている人は、ぜひチェックしてみてください。
もくじ
『グッとラック!』とは
『グッとラック!』は、9月30日(月)あさ8時からスタートした、毎週月曜~金曜日の新情報番組です。
その前までは、国分太一と真矢ミキがMCをしていた『ビビット』が4年半にわたり放送されていました。
『グッとラック!』のメンバーは以下のとおりです。
- メインキャスター:立川志らく、国山ハセン
- サブキャスター:若林有子
- 月曜コメンテーター:安部敏樹、西村博之、伊沢拓司、森井じゅん
- 火曜コメンテーター:鴻上尚史、岩清水梓、玉置妙憂
- 水曜コメンテーター:高橋知典、疋田万理、森井じゅん
- 木曜コメンテーター:中島健太、山岸久朗、森まどか
- 金曜コメンテーター:望月優大
- その他:せやろがいおじさん
テーマソングは、木村カエラの「SUN」ということです。
『グッとラック!』は面白い?面白くない?
同じ時間帯には、フジテレビ『とくダネ!』や日テレ『スッキリ』が放送されているということで、この2番組に勝てる面白さなのかどうかも重要になってきますね。
初日は、立川志らくが「着物を着たハリーポッターでございます」と挨拶をして始まったそうですが、気になる初回の平均視聴率が2.9%だったそうです。
『ビビット』の最終回が3.1%だったので、それには届きませんでしたね。
視聴率を上げるために『ビビット』を終了したと考えると、失敗?と考えてしまいますが、まだ始まったばかりなので何とも言えないですね。
Twitterの反応はどうでしょうか?
立川志らくの「グッとラック」試しに見てみたがやっぱりダメだ。
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) 2019(e)ko irailaren 30(a)
TBSで始まったグッとラック、いいね。政治家のことなどズバズバ言ってて気持ちがいい。他のWSで言わないけどみんなわかってるよ、的なことをちゃんと言ってる。
せやろがいおじさんのコーナーもいい。ネットで見てたけどテレビで放送するってすごいよ。他のテレビ局がさけてることをズバッといってる。— mimimi (@KinKiKinKiKinKi) 2019(e)ko urriaren 3(a)
全体的に「面白くない」という声がTwitterでは多かったです。
全体的に地味で、各曜日のコメンテーターも知らない人ばかりなので、「これからも続けて見ていこう!」という気持ちにならないとのことです。
「こんな感じなら、他局の番組を見る」という声がたくさんありました。
その一方で、立川志らく独特の喋りに好感を持っている人もいました。
でも、爽やかであってほしい朝の番組で、立川志らくのような毒舌を聞きたい人がいるとはあまり思えませんね。
これから、面白くなっていくのでしょうか?
グットラックの立川志らくにアナウンサーの評判は!
立川志らくは『ひるおび!・第0部&午前』にも継続出演するため、『グッとラック!』から約3時間半に渡って、2番組をはじごする形となります。
グッとラック!初回を見て思ったのだが立川志らくさんは司会者なのか?コメンテーターなのか?どっちかはっきりしてもらいたい。
司会者がコメンテーターっぽい事したら司会者じゃないような?#グッとラック #ぐっとラック— みんなのスーパーLiveプライムヒューマンタイムit! (@888apple_tv) 2019(e)ko irailaren 30(a)
『グッとラック!』と『ひるおび!』の立ち位置に混乱している視聴者が多いようです。
立川志らくに対して、大きな良い悪い評判はありませんでした。
また、アナウンサーの国山ハセンといえば、2019年9月まで『Nスタ』や『アッコにおまかせ!』などに出演しており知っている人も多いですよね。
国山ハセンの『グッとラック!』での評判については見つけることができませんでした。
でも、その一方で若林有子アナウンサーのTwitterの反応が凄かったです。
若林有子は、2019年に入社した新人アナウンサーです。
TBSの「グッとラック!」観てたけど、
あの若林有子というアナウンサー。カンペガン見&噛みまくって酷いね。
こんなに不愉快に感じたアナウンサーって初めて。— レキシントン (@bystander_part1) 2019(e)ko urriaren 2(a)
グッとラック、新人抜擢するのはいいんだけどさ、抜擢したなら抜擢したなりにバックアップ的にもう一人年上の女性アナウンサー控えていても良いのではと思うぞ…。年功序列的に逆転しているからきちんとその辺のケアも欠かさずに。
— 81af (@81af_gw08) 2019(e)ko urriaren 1(a)
新人アナウンサーとはいえ、噛んだりカンペを見たり、見ている側もヒヤヒヤしてしまう感じだったそうです。
立川志らくよりも若林有子アナウンサーの方が変な注目を浴びてしまい、『グッとラック!』のイメージを悪くしてしまったかもしれませんね。
局の人選ミスに終わってしまうのか、これからの若林有子の挽回に期待したいですね。
せやろがいおじさんに注目!
せやろがいおじさんとは、「リップサービス」というお笑いコンビの一人である榎森耕助のコントキャラクターだそうです。
赤いハチマキ、赤いTシャツ、赤いふんどしがトレードマークで、社会問題を独特のセンスで斬ります。
キメ台詞が「せやろがい!」だそう。
朝からビックリ。せやろがいおじさんが地上波に進出! TBSの「グッとラック!」より。初日9月30日は「消費税に物申す」。今週は毎日、来週から週1だそう。 pic.twitter.com/oAGO0Qd52E
— 杉原こうじ(NAJAT・緑の党) (@kojiskojis) 2019(e)ko irailaren 30(a)
東京オリンピックの面白すぎる熱中症対策に一言【せやろがいおじさん】グッとラック!OA動画 https://t.co/grmQSs2aVb @YouTubeより
— のりお (@norio6090) 2019(e)ko urriaren 3(a)
『グッとラック!』の中で評判が良かったのが、せやろがいおじさん。
せやろがいおじさん目当てに『グッとラック!』を見る人もいるかもしれませんね。
グッとラックは面白い?面白くない?立川志らくにアナウンサーの評判は!まとめ
- グッとラック!は立川志らくMCの毎週月曜~金曜日の新情報番組
- 初回の平均視聴率が2.9%で思ったよりも低かった
- 全体的に「面白くない」という声がTwitterでは多かった
- 立川志らく独特の喋りに好感を持っている人もいた
- 立川志らくの『グッとラック!』と『ひるおび!』の立ち位置に混乱する
- 噛んだりカンペ見たりで、若林有子アナウンサーの評判が悪い
- グッとラック!の中で評判が良かったのが、せやろがいおじさん
4年半親しまれてきた『ビビット』に代わる番組ということや、立川志らくという人選もあって『グッとラック!』は始まる前からかなり注目されていましたね。
でも、初回の平均視聴率を見ても面白くなく評判も悪いです。
朝はやっぱり爽やかな番組を見たくなりますし、立川志らくのような人は午後の情報番組で見るのがいいんでしょうね。
新人アナウンサーのこともあり人選がイマイチの中で、せやろがいおじさんには頑張ってほしいです。
『グッとラック!』がどのくらい続くのかにも注目していきたいです。
以上、「グッとラックは面白い?面白くない?立川志らくにアナウンサーの評判は!」でした。