
「2020年の初詣はどこに行こうかな」と考えている人も多いのではないでしょうか。
令和になってから初めての初詣ということもあり、いつもより神社選びにこだわっている人もいるでしょう。
そこで今回は、東京のハズレ無し人気おすすめ神社をランキングで紹介したいと思います。
人混みが苦手な人のために穴場スポットも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
初詣【東京ランキング2020】ハズレ無し人気おすすめ神社
第1位 明治神宮
明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后を御祭神とする神社です。
大地から強力なエネルギーが流れる場所に位置し、日本屈指のパワースポットであり、最も有名な初詣スポットで例年の初詣参拝者は全国1位です。
一度は初詣に行きたい神社ですが、激混みなので防寒対策はしっかりして行ってください。
- 東京都渋谷区代々木神園町1-1
- JR山手線・原宿駅下車、徒歩約5分
- 東京メトロ・明治神宮前駅下車、徒歩約5分
第2位 浅草寺
浅草寺は都内で最古の寺院であり、明治神宮に次いで人気の初詣スポットです。
下町の風情を感じられる雷門や人形焼き、揚げまんじゅうなどが食べ歩きできる仲見世通りもあり観光スポットとしても有名です。
- 東京都大東区浅草2-3-1
- 各線・浅草駅下車、徒歩約5分
第3位 東京大神宮
東京大神宮は、伊勢神宮の遥拝殿として建造されたことから「東京のお伊勢さま」と呼ばれています。
天地万物の結びを司る造化の三神も祀られ「縁結びの神様」と呼ばれ恋愛のパワースポットとして有名です。
その他にも、家内安全・商売繁盛・厄除開運・交通安全・学業成就など様々なご利益があります。
また、日本で初めて神前結婚式が行われた場所でもあります。
- 東京都千代田区富士見2-4-1
- 各線・飯田橋駅下車、徒歩約5分
- 東京メトロ・九段下駅下車、徒歩約8分
第4位 大國魂神社
大國魂神社は、大國魂大神を武蔵国の守神としてお祀りした神社で、由緒ある格式の高い「東京五社」の一つでもあります。
大國魂神社をお参りすれば、東京と埼玉の全部の神社にお参りしたことになるとか。
出雲の大国主神と御同神で、縁結び・厄除け・厄払いの神様として有名です。
- 東京都府中市宮町3-1
- JR線・府中本町駅下車、徒歩約5分
- 京王線・府中駅下車、徒歩約5分
第5位 西新井大師
西新井大師は、厄除け三大師の一つとして知られ、古くから「火伏せの大師」「厄除開運」の霊場として有名です。
厄除けだけではなく、家内安全・学業成就・交通安全・旅行安全・商売繁盛・開運など様々なご利益があります。
初詣期間中は混雑するものの、本堂が広いために比較的あっさり参拝できるようです。
- 東京都足立区西新井1-15-1
- 東武大師線・大師前駅下車、徒歩約5分
初詣【東京ランキング2020】穴場神社
第1位 佐々木八幡宮
代々木八幡宮は、都内の隠れたパワースポットとして有名です。
厄除け開運の神様として知られていますが、恋愛のパワースポットでもあるとか。
明治神宮の近くにありながらも、初詣参拝者が比較的少ないため穴場スポットとなっています。
- 東京都渋谷区代々木5-1-1
- 小田急線・代々木八幡駅下車、徒歩約5分
第2位 乃木神社
乃木神社は、日露戦争で功績を残した乃木希典と妻の静子が祀られており、夫婦そろって祀られていることから、縁結び・家庭円満・成功の神様として有名です。
また、乃木坂46メンバーの成人式を行なう神社でもあるそうです。
お正月には期間限定で「乃木ロール」が販売されるとか。
- 東京都港区赤坂8-11-27
- 千代田線・乃木坂駅下車、徒歩約5分
第3位 根津神社
根津神社は、厄除け・商売繁盛・縁結びと多くのご利益がある神社です。
日本神話に登場する須佐之男命を祭神としています。
1706年に創建された社殿・拝殿・唐門などが当時のまま残っており、江戸時代の神社建築として国の需要文化財に指定されています。
また、赤い千本鳥居があり風情のある場所です。
- 東京都文京区根津1-28-9
- 地下鉄・根津駅下車、徒歩約5分
第4位 柴又帝釈天
柴又帝釈天は、病気や災難から守り厄を退散させてくれる、病気平癒のご利益があると知られています。
また、「男はつらいよ」の寅さんで有名な場所で、初詣の時期は屋台が多く出店しているそうです。
- 東京都葛飾区柴又7丁目10-3
- 京成線・柴又駅下車、徒歩約3分
第5位 愛宕神社
愛宕神社は、都内で一番高い山「愛宕山」の山頂にあり、正面86段の石段は「出世の階段」と呼ばれ観光スポットにもなっています。
この「出世の階段」は休まず一気に登ると仕事運がアップするそうです。
また、恋愛・結婚・縁結びの神様として知られ、他にも防火防災・出世勝運・家内安全・商売繁盛など様々なご利益があります。
- 東京都港区愛宕1-5-3
- 東京メトロ・神谷駅下車、徒歩約5分
初詣【東京・穴場ランキング2020】ハズレ無し人気おすすめ神社!10選 まとめ
- ハズレ無し人気おすすめ神社ベスト5
- 第1位 最も有名な初詣スポット『明治神宮』
- 第2位 都内最古の寺院『浅草寺』
- 第3位 「東京のお伊勢さま」と言われる『東京大神宮』
- 第4位 由緒ある格式の高い「東京五社」の一つ『大國魂神社』
- 第5位 厄除け三大師の一つ『西新井大師』
- 穴場神社ベスト5
- 第1位 明治神宮に近い『佐々木八幡宮』
- 第2位 夫婦そろって祀られている『乃木神社』
- 第3位 国の需要文化財に指定されている『根津神社』
- 第4位 「男はつらいよ」で有名な『柴又帝釈天』
- 第5位 「出世の階段」がある『愛宕神社』
どこの神社に初詣に行くか悩むと思いますが、東京なのでどの神社も比較的アクセスはよさそうです。
昔は方位方角にこだわっていたそうですが、最近はご利益重視の人の方が多いようです。
なので、どんなご利益があるのかで選んでみたらどうでしょうか?
でも、令和初の初詣ということもあり激混み覚悟で、明治神宮・東京大神宮・大國魂神社を選んでもいいかもしれませんね。
2020年もいい年になるよう、ぜひ初詣に行ってみてくださいね。
以上、「初詣【東京・穴場ランキング2020】ハズレ無し人気おすすめ神社!10選」でした。