
2019年4月スタートのNHK 連続ドラマ小説『なつぞら』で主人公 奥原なつを演じることが決まっている広瀬すず。
若気の至りというべきかスタッフの照明さんを馬鹿にしたような失言だったり、紅白の司会はグダグダだったり何かと注目を集めています。
そんな彼女の出身はお茶で有名な静岡県。
人気者ゆえ、広瀬すずはどこの高校に通っていたのかを探る動きもあるほど。
ということで、今回は人気者広瀬すずの出身高校のみならず小学校や中学校、更には現在住んでいるところについても調べてみました!
もくじ
広瀬すずは静岡県のどこに住んでいたの?
広瀬すずの出身は、静岡県静岡市。
元々は「清水市」だった、現在の清水区に実家はありました。
この静岡区といえば、みなさんご存知の国民的大人気アニメ『ちびまる子ちゃん』の舞台となっている地ですよね。
ちなみに、広瀬すずの実家は地元では有名な看板屋さんだったんだとか。
広瀬すずの出身地はどこ?実家は看板屋で父と母は別居中で離婚危機?!
広瀬すずが通っていた高校はどこ?
広瀬すずの通っていた高校名を本人が公言していたという事実は無いので、
あくまでも憶測の範囲内ではありますが「あの高校では?」という噂がネット上で広がっています。
その高校というのが、「あずさ第一高校」です。
広瀬すずが自身のブログで通っていた高校のイベントについて書いていたことがあったのですが、
その日にイベントを行っていた高校を調べてみるとあずさ第一高校が浮上してきたということなんです。
これなら結構信ぴょう性のあるレベルの噂かもしれませんね?
あずさ第一高校について調べてみると、キャンパスは東京都内を中心に関東圏内に8つもありました。
しかし、広瀬すずの出身地である静岡県にはありません。
「そんなに長距離を通えるの?」と思ってしまいますが、実はこの高校通信制の学校なのです。
単位さえ取れれば、最低でも週1日通うという形を取っていても卒業することができるんだといいます。
広瀬すずが高校生の頃といえば、既に芸能活動で多忙を極めていた時期ですから、通信制の高校でなければ通うのが難しかったということは用意に想像できますよね。
広瀬すずが通っていた小学校はどこ?
では、広瀬すずがかよっていた小学校はどこなのでしょう?
ネット上で有力視されているのが「静岡市立清水高部東小学校」です。
※広瀬すずの学歴は公表が少なくネットの敏腕特定班が調査しています。
広瀬すずが小学校時代にミニバスをやっていたということは有名ですが、彼女は小学校6年生のときに東海大会に進出していたということを彼女のブログに記しています。
その情報を元に調査していくと、その年に静岡市から東海大会に進出していたのが上記の小学校だったというわけなんです。
広瀬すずが通っていた中学校はどこ?
広瀬すずの出身中学校は「静岡市立清水第六中学校」に通っていたと思われます。
広瀬すず清水6中出身で一個下でこんなにテレビで活躍してるなんて素晴らしいね
— 匠眞 (@taku09_uchida) 2015年1月5日
中学校の先輩が実際に後輩(1個下)に広瀬すずがいたと証言しているものもあるのでこれは間違いないですね。
広瀬すずの本名
ちなみに小学校・中学校時代といえば気になるのが名前。
広瀬すずだったと思いますか?
これは芸名で、広瀬すずの本名は「大石鈴華(おおいしすずか)」です。
お姉さんの広瀬アリスももちろん芸名でこちらは「大石麻由子(おおいしまゆこ)」。
芸名のイメージが強いので本名だと逆に違和感がありますね。
それにしてもアリスの方は本名からかけ離れてますし、なぜかアリスの由来は不明らしいです笑
広瀬すずの高校は静岡県ではなかった まとめ
- 広瀬すずは静岡県静岡市清水区に住んでいた
- 広瀬すずが通っていた高校は、通信制高校の「あずさ第一高校」だった
- 広瀬すずが通っていたと思われる小学校は「静岡市立清水高部東小学校」、中学校は「静岡市立清水第六中学校」だった
これらの広瀬すずの卒業校情報はファンの間では有名な事みたいです。
そして、聖地巡礼と題して学校の近くまで行く熱烈なファンまでいるんだとか。なにするんですかね?
小学校や中学校の同級生からしたらここまで人気ものになるなんて思ってもみなかったでしょうね。
中学生ころには付き合ってた彼氏のひとりや2人いたでしょうし、地元話しは気になるところです。
以上、「広瀬すずの高校は静岡ではなかった!週一回通えばOKな高校ってどこ?」でした。