
北海道と言えば、カニや鮭、ウニなどの海産物が有名ですよね。
だからこそ、北海道のお土産も海産物を選びたい人も多いのではないでしょうか。
でも、海産物は生モノが多いので、日持ちが心配になります。
そこで今回は、北海道のお土産にピッタリな日持ちする海産物を紹介したいと思います!
ぜひ自分用にも買って、家に帰ってからも北海道気分を味わってくださいね。
もくじ
北海道のお土産に選ぼう!日持ちする海産物!
海産物のお土産は冷凍・冷蔵のものが多いですが、お土産を取り扱っているお店では家まで配達してくれるサービスもあるので利用してください。
また、飛行機でも機内持ち込み・お預かりは可能です。
保冷剤・保冷バックに入れて、しっかり保温されるようにしましょう。
でもやっぱり心配な人は、配達サービスを利用するのが良いです。
では早速、日持ちする北海道の海産物のお土産を見ていきましょう。
松前漬け
松前漬けは、数の子とイカ、かごめ昆布、真昆布などをしょうゆダレで漬け込んだものです。
北海道の郷土料理でもありますし、ご飯にとても合うので、道民でも大好きな人がたくさんいます。
よく瓶で売られていて、日持ちは冷蔵で60日前後です。
いくら醬油漬け
北海道と言えば、いくらの醬油漬け!という人も多いのではないでしょうか?
そのいくらの醬油漬けのお土産があるんです!
瓶に入っているものもあり、日持ちは60日前後になります。
家でアツアツのご飯にかけて食べたいですね。
鮭ルイベ漬
鮭ルイベ漬は、生鮭とイクラをしょうゆに付け込んだものです。
ルイベとは、お刺身を凍らせたもののことを言います。
北海道民は釣りに行って魚を獲ってきたとき、お刺身で食べることはもちろんのこと、ルイベにして食べることもあります。
お刺身は苦手だけど、ルイベは食べられるという人もいますよ!
瓶に入っているものもあり、日持ちは冷凍60日前後になります。
鮭スティック
スーパーやコンビニでも買うことができる鮭とば!
お酒好きの人に喜ばれるお土産の一つです。
日持ちは常温90日と海産物のお土産の中では長い方なので、多めに買っていっても良いのではないでしょうか。
いかめし
函館と言えば、いかめしです。
函館はスルメイカで有名で、そのスルメイカにモチ米を詰めて炊き上げたものがいかめしになります。
お土産はもちろんのこと、夕食の一品にいかがでしょうか。
真空パックで売られているのをよく目にしますが、日持ちは30日前後になります。
函館うに・むらかみ
うにをお土産にしたいなら、むらかみに行ってください。
瓶詰めにされている低塩粒うにや佃煮があります。
生うにではありませんが、生うによりも好きという人もいるんですよ。
塩うにも佃煮も日持ちは冷凍で60日です。
ちなみに、生うにの日持ちはお取り寄せの場合、冷蔵で4日だそうです。
北海道のお土産は海産物だけじゃない!その他の日持ちするお土産!
北海道と言えば海産物ですが、それ以外にもたくさんのお土産が販売されています。
定番のお菓子などは日持ちもしますし、子供に喜ばれるお土産ですよね。
海産物以外の日持ちするお土産を、少しだけ紹介したと思います。
北菓楼・北海道開拓おかき
北菓楼のお菓子で、北海道内でも人気があります。
人気の理由は美味しさにもありますが、種類の豊富さにもあるんです。
おかきの味には、えりも昆布・枝幸帆立・増毛甘えび・白老たらこ・北海シマエビ・函館いかなど…その他にも期間限定の味が販売されていることもあります。
冷凍や冷蔵の海産物のお土産を諦めた人も、このおかきで北海道の海産物を楽しんでみてはいかがでしょうか。
もちろん、子供から大人まで幅広い世代に美味しく食べてもらえますよ!
日持ちは1ヶ月程度です。
さんくろうど・蔵生
旭川に旅行に来た人におすすめなのが、さんくろうどの蔵生です。
旭川は北海道のほぼ中央に位置しているため、海産物のイメージがないんですよね。
なので、海産物のお土産よりは、さんくろうどの蔵生が良いと思います。
蔵生は旭川で有名のお菓子で、しっとり系のソフトクッキーに生チョコが挟んであります。
本当に美味しくて、こちらも北海道内で人気のお菓子です。
日持ちは、60日前後になります。
焼きそば弁当
北海道のカップ焼きそばと言えば、焼きそば弁当です!
北海道出身のタカアンドトシさんがCMをしているんですよ。
焼きそば弁当の特徴の一つは、3分経った後に捨てるお湯で中華スープが作れることです。
この中華スープが焼きそばとマッチしていて、美味しいんですよね。
焼きそば弁当は、塩味やたらこ味などもありますし、スーパーやコンビニでももちろん買うことができます。
カップ焼きそばなので、かなり日持ちしますよ!
北海道のお土産はこれ!日持ちする海産物!まとめ
- 北海道のお土産に選ぼう!日持ちする海産物!
- ご飯のお供に!松前漬け・いくら醬油漬け・鮭ルイベ漬
- お酒のおつまみに!鮭スティック
- 夕食の一品に!いかめし
- うにをお土産にするなら!函館うに・むらかみ
- その他の日持ちするお土産!
- お菓子で海の幸を味わう!北菓楼・北海道開拓おかき
- 旭川のお土産と言えば!さんくろうど・蔵生
- 道民のカップ麺!焼きそば弁当
海産物のお土産は、瓶に入っていたり干してあるものを選ぶといいですね。
これらは日持ちするように作られていることが多いです。
私が個人的におすすめする北海道のお土産は、六花亭のマルセイバターサンドです。
本当に美味しくて大好きなんですが、日持ちが10日前後なんですよね。
日持ちを気にしない人は、ぜひチェックしてみてください。
以上、「北海道のお土産はこれ!日持ちする海産物をゲット【道民が教えます】」でした。