
大みそかと言えば紅白歌合戦ですね。2019年は元号が変わって初めての紅白と言うことで、新たな時代でいいスタートを切るためにも、豪華な出演者が揃えられるのでは、と期待しています。
ということで、この記事で大予想してみます。昨年は、米津玄師やサザンオールスターズの出演が話題に。今年は、スピッツや竹内まりやの初出演が有力視されています。
また、今年注目のアーティストや発表時期にも言及しています。紅白歌合戦への準備として、今年活躍した方々を確認しておきましょう。
もくじ
紅白歌合戦2019司会が決定!
第70回、令和初の紅白歌合戦。2019年10月18日に、紅白歌合戦の総合司会及び各組の視界が発表されました。
- 総合司会:内村光良(3年連続)
- 紅組司会:綾瀬はるか(4年ぶり)
- 白組司会:櫻井翔(2年連続)
以前の記事で、白組の司会は、嵐の活動休止に向けて「松本潤が有力では」とお伝えしていましたが、残念ながら外してしまいました。
綾瀬はるかは4年ぶり3回目の登壇。櫻井翔は、グループで司会を務めたことも含めると、今回は何と7回目。
そして、内村光良は3回目の登壇。実力十分の3名による司会には、期待が十分持てそうですね。
紅白歌合戦2019出演者大予想
紅白歌合戦の1番の注目は誰が出演するのか、ということですよね。好みのアーティストが出るか出ないかで、紅白歌合戦を見るか、ガキ使を見るか、はたまた飲みに行くかと過ごし方が変わる人もいるでしょう。
そこで、2019年の紅白歌合戦での出演が有力視されているアーティストの方々を紹介します。
紅組 |
|
---|---|
白組 |
|
ツイッターなどで声が多く上がっていたアーティストを一覧にしてみました。誰が出ても、楽しみが増すばかりですね。
もちろん、名前を紹介していないアーティストの出演の可能性もあります。
紅白歌合戦2019スピッツや竹内まりやの初出演が有力
毎年誰が初出演を果たすのか、ということも紅白歌合戦の注目ポイントです。今年は長らく音楽界で活躍してきたスピッツと竹内まりやの初出演が有力視されています。
それぞれ、理由を見ていきましょう。
スピッツ
スピッツは2019年に放送された朝ドラ『なつぞら』で主題歌「優しいあの子」を歌いました。
スピッツは元々、「テレビが苦手」「紅白は見るもの」ということで、ライブやレコーディングを中心に活動してきました。
過去にも何度か紅白の出演オファーを受けたのですが、辞退してきたようです。
しかし、スピッツが主題歌を担当した『なつぞら』は、NHKが史上最高とも言われる費用を投じた作品。それだけに、2019年の紅白こそ、スピッツに出演してもらいたいという思いも強いようです。
現在放送中の『スカーレット』をさらに勢いづかせるためにも、スピッツの出演は見てみたいですね。
竹内まりや
竹内まりやは2019年がデビュー40周年の節目の年。9月にはメモリアルアルバムも発売されています。
かつて、2008年に朝ドラ『だんだん』で主題歌及びナレーションを担当した際に、紅白の出演が最も有力視されていました。本人も当時、前向きに考えていたようですが、結局出演は叶わず。
しかし、2019年こそは、という期待が高まっていると言います。なにせ、2019年3月に、11年ぶりとなるテレビ出演を果たしたのです。しかも、放送局はNHK。
自身の40周年に華を添えるためにも、本人も前向きに検討していると言います。果たして大ベテラン歌手の初出演を見ることはできるのでしょうか。
紅白歌合戦2019今年注目のアーティスト
2019年、特に日本を盛り上げたアーティストには是非出演してほしいところですよね。
個人的な意見ですが、「このアーティストには出演してほしい!」という注目アーティストを紹介します。
Little Glee Monster
Little Glee Monsterは、NHKのラグビー中継のテーマソングを担当しました。日本戦のみならず空前の盛り上がりを見せているだけに、NHK側も放ってはおかないでしょう。
『ECHO』を聞くたびに、日本の勇ましい選手たちのカッコイイ姿が思い出されますね。
あいみょん
映画『クレヨンしんちゃん』で主題歌「ハルノヒ」を歌ったあいみょん。若い女子を中心に絶大な人気を得ているだけに、注目度は非常に高いと言えるでしょう。
個人的には、『マリーゴールド』や『今夜このまま』あたりも聴きたいですね。
IZ*ONE
こちらも若者女子を中心に絶大な人気を集めているIZ*ONE。韓国と日本の合同グローバル女子グループとして注目されています。
紅白歌合戦にはいわゆる韓国枠があり、その枠にIZ*ONEが収まるのでは、と期待されているのです。
しかし、2019年の日韓関係は過去最悪とも言えるほどに悪化。そんな状態で韓国人を出演させると、視聴者からの大クレームは必至という意見も。
一体どうなることでしょうか。
氷川きよし
「タマホーム」のCMで一風変わった姿を見せ話題となった氷川きよし。
タマホームの歌を歌うことはないと思いますが、どんなビジュアルで出演するかも注目です。
関ジャニ∞
9月いっぱいでグループの看板・錦戸亮が脱退した関ジャニ∞。そのまま解散するという説もありましたが、鬼のスケジュールでの全国ツアーも決定しており、再スタートを図っているところです。
2019年はジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長が逝去されたということもあり、ジャニーズの出演は間違いないでしょう。
関ジャニ∞は結成15周年という節目ということもあって、注目しています。
竹島宏
2002年に演歌歌手としてデビューするも、全然売れない不遇の時期を過ごしてきた竹島宏。
しかし、現在はNHK時代劇『大富豪同心』の主題歌に選ばれた「夢の振り子」がオリコン演歌歌謡チャートで第1位に輝くなど、ようやく日の目を浴びることができるようになりました。
「踊らされちゃう歌謡曲」としても人気。勢いに乗って、紅白出演が期待されます。
紅白歌合戦2019出演者の発表はいつ?
紅白歌合戦2019の出演者発表は、11月の中旬~下旬にかけてになるでしょう。
- 2013年:11月25日
- 2014年:11月26日
- 2015年:11月27日
- 2016年:11月24日
- 2017年:11月16日
- 2018年:11月14日
過去を振り返ると、ここ2年は中旬の発表となっているので、2019年も11月15日頃が目安となるでしょうか。
まとめ
- 紅白歌合戦2019の司会が、内村光良・綾瀬はるか・櫻井翔に決定しました。
- 令和初の紅白歌合戦ということで、多くのアーティストの出演が期待されています。
- 2019年は、スピッツと竹内まりやの初出演が有力視されています。
- 今年注目のアーティストは、Little Glee Monster、あいみょん、竹内宏などです。
- 紅白歌合戦2019ンの出演者発表は、11月中旬ごろになると予想されています。
元号が変わって初、そして開幕が迫っていきている東京オリンピックに向けて、勢いをつけたい2019年の紅白歌合戦。
例年以上に注目されそうですね。
以上「紅白2019出演者大予想!スピッツに竹内まりや今年注目は誰で発表はいつ?」でした。