
東京高等検察庁の黒川弘務検事長。
2020年5月、自粛中であるのにも関わらず、黒川検事長の賭けマージャンをしていた?という疑惑が浮上しました。
黒川検事長はこのことにより辞任の意向を固めたと報じられています。
一方で、黒川検事長の家族構成に注目が集まっています。
そこで今回は、黒川検事長の家族構成について詳しく調べましたので、ぜひご覧ください。
- 黒川検事長の家族構成:結婚は?
- 黒川検事長の家族構成:子供は何人?
- 黒川検事長:定年退職しない理由はなぜ?
黒川検事長の家族構成:結婚は?

黒川検事長の家族構成:結婚はしている?という噂がありました。
ですが黒川検事長は、既婚者であるということを公表していません。
おそらく結婚していると思いますが、断定できません。
黒川検事長の家族構成:私生活が不明?
黒川検事長は、検事長ではありますが一般人に近い立場です。
芸能人とは違い、家族構成を公表する義務などはありません。
このため、黒川検事長の家族構成は不明というのが実情です。
高等検察庁の長は検事長というため、高等検察庁のトップということになりますね。
そして黒川検事長は東京高等検察庁のトップです。
やはり、いろいろな事件を取り扱うことになるため、家族のことについては公表しない可能性があります。
黒川検事長の家族構成:愛犬家だった?
黒川検事長は、週刊誌に質問をされた際、犬の散歩に出ていました。
黒川検事長は毎日のように犬の散歩に行っています。
このため、黒川検事長は愛犬家としても知られていました。
黒川検事長は、
- 東京の一軒家に住んでいる
- 3匹の犬を飼っている
- 休みの日には犬の散歩に行っている
という報道がされています。
犬を3匹飼うということは、黒川検事長の愛犬家は本当ですね。
黒川検事長の家族構成:子供は何人?
黒川検事長の家族構成:子供は何人か?ですが、子供についても不明となっています。
黒川検事長は、2020年5月現在63歳です。
- もし子供がいたとしても成人になっている?
- もう黒川検事長はおじいちゃんになっている可能性がある?(孫がいる?)
という噂があります。
ちなみに、検事長の定年は63歳となっています。
本来であれば、2020年2月8日に定年を迎え、すでに退職しているはずでした。
国民があまり注目していない中で、黒川検事長の定年が延長されていたのです。
黒川検事長の定年延長反対!と思っていた人が多いはずです。
ですが、黒川検事長は2020年2月には閣議決定をし、定年の延長がされていました。
黒川検事長:定年退職しない理由はなぜ?
#黒川検事長 を解釈変更で定年延長させ、国会や世論の反発招いた #菅義偉 #官房長官 の責任も問われるべきだ。
「緊急事態宣言下の5月1日にも新聞記者ら3人と卓を囲んだようです。メディアが黒川氏に、“記者とカケ麻雀をしていた?”と取材。黒川氏は事実を官邸に伝えてる」 https://t.co/qzXw6HeMDL
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) May 20, 2020
黒川検事長:定年退職しない理由はなぜかというと、カルロス・ゴーンの事件のためと報じられています。
2020年1月にカルロス・ゴーンが保釈中に逃亡しました。
表向きの理由とはされていますが、この事件があったためです。
そして、黒川検事長の定年延長を閣議決定したと公表されています。
ですが
- カルロス・ゴーンの事件と検事長の定年延長は関係があるのか?
- 検事長の定年を延長しなければいけないというほどの事件なのか?
という声があります。
安倍首相の都合のいい判断を黒川検事長がしてくれるから?という噂が絶えずに出ています。
黒川検事長の賭け麻雀なぜバレた?誰と一緒で場所はどこ!罰金罰則はどうなる
まとめ
- 黒川検事長の家族構成は公表されていないが結婚はしているのでは?とされている
- 黒川検事長の家族構成:子供は何人かは不明となっている
- 黒川検事長が定年退職しない理由はなぜかというと、カルロス・ゴーンの事件があったためとされている
黒川検事長が辞意を表明していますが、それでも検事長の定年延長を考えていくのでしょうか。
それとも、黒川検事長が辞職することにより、もう検事長の定年延長の話はなくなるのでしょうか。
今後の報道にも注目です。
以上、黒川検事長の家族構成|結婚や子供は何人で定年退職しない理由はなぜ?でした。