
2019年7月19日からTBS系で放送が始まった金曜ドラマ「凪のお暇」に出演中の女優、黒木華。
(私、ずっと黒木華の読み方を「くろきはな」だと思っていたのですが「くろきはる」なんですね!)
見た目は日本人的で控えめな印象のある黒木華ですが、実は彼女、フランス語が話せるそう。
英語が堪能という芸能人は数多くいますが、フランス語となると限られてくる感じがします。
今回は、黒木華のフランス語は上手いのか?はたまた下手なのか?
視聴者の評判を含めて検証してみたいと思います。
黒木華はなぜフランス語を話せるのか?
女優としてはこれからもっと活躍が期待できる黒木華。
なぜフランス語が話せるのでしょうか?
その理由は、黒木華はNHK Eテレの「旅するフランス語」という番組に出演していたからです。
『旅するフランス語』の黒木華ちゃんが夢かと思うくらい可愛い。着てるお洋服も仕草も全部可愛い。私隣にいたら絶対好きになっちゃうな。https://t.co/hlo250QI4j pic.twitter.com/Q6YqJIPv3D
— urokogumo (@urokogumo) May 3, 2019
旅するフランス語の番組の内容は、黒木華がフランスの美食を求めてパリとリヨンを旅するシリーズです。
美味しいものを食べながらフランス語を現地の人とのふれあいで学んでいく。というものです。
黒木華のフランス語は上手い?下手?視聴者の評判は
旅するフランス語の視聴者の評判は?
・大きな声ではっきりと発音している
・フランス語を聞いてうなずいたりしているので理解できていそう
など、なかなか好感触な評判でした。
しかし、黒木華のフランス語は下手ではないようですが「フランス語が上手!」と言えるほど流暢にペラペラ喋れるわけではないので、まだまだ勉強中といったところでしょうか。
「旅するフランス語」での黒木華
この投稿をInstagramで見る
この番組を見た視聴者の黒木華のフランス語の評判は、黒木華のフランス語が上手いか下手かというより、
「黒木華がとにかくかわいい」「衣装がかわいい」などの意見が多くありました。
黒木華はこの『旅するフランス語』に出演する際に、
「フランス語をマスターできたら、フランス映画に出演してみたい」と意気込みを話していました。
近い将来、フランス映画に出演する黒木華が観られるかもしれませんね!
黒木華プロフィール
名前:黒木華(くろき はる)
生年月日:1990年3月14日
出身地:大阪府高槻市
身長:164㎝
血液型:B型
経歴
小さい頃から地域の児童劇団に参加しており、その演技を褒められたことにより演技が好きなったそうです。
それがきっかけで高校は全国でも有名な演劇の名門、追手門学院高等学校へ進学し演劇部へ所属します。
1年から3年まで主役を張るエースとして在籍していました。
その後は京都造形芸術大学芸術学部映画学科俳優コースに進みます。
在学中に野田秀樹の演劇ワークショップに参加し、オーディションを経て2010年6月に初舞台を経験します。
その後は、演劇界の期待の新人として注目されました。
2011年に「東京オアシス」で映画初出演。
2012年には「おおかみこどもの雨と雪」で声優初挑戦を。
そして同年、NHK連続テレビ小説「純と愛」でテレビドラマ初出演。
代表作
・舟を編む・母と暮らせば・リーガルハイ・天皇の料理番・真田丸・重版出来・西郷どん・日々是好日
などがあります。
まとめ
- 黒木華はNHK Eテレの旅するフランス語に出演していて、フランス語が話せる
- 黒木華のフランス語は下手ではないが上手いというほど喋れるわけではない
- 黒木華は若手ながら演技派の女優
黒木華のフランス語が話せる理由と、フランス語は下手か?上手か?の評判をまとめてみました。
黒木華というと、やはり古風で控えめな女優という印象が強かったのですが、フランス語を話す彼女は非常にアグレッシブに感じました。
フランス語を生かした今後の活躍に期待したいですね!
以上「黒木華はフランス語が話せる!上手?下手?評判の良かったNHK「旅するフランス語」」でした。