話題の映画やドラマに主演という形で多く出演している、女優の黒木華。
彼女の場合は様々な性格の女性を、そらぞれ見事に演じられているので、人によって彼女に対して持っているイメージというのは異なるかもしれませんね。
そんな黒木華は、正直言って好き嫌いの別れる顔立ちをしているような気がします。
では、世間の黒木華を可愛いと言っているファンたちは、彼女のどんなところを評価しているのでしょうか?
今回は黒木華がなぜ可愛いと言われているのかについて調べてみました!
黒木華のプロフィール
まずは、黒木華のプロフィールからご紹介していきたいと思います。
黒木華は1990年3月14日生まれ、大阪府高槻市の出身です。
落ち着いた雰囲気がある彼女なので、意外と若いと驚かれた方もいらっしゃるかもしれませんね。
そして、関西人であったということにもまた驚きました。
黒木華が「芝居」というものに触れるようになったのは、幼い頃母親に映画や舞台を観に、よく連れて行ってもらったことからだったようです。
また、その影響もあってか地域の児童劇団に参加もしていました。
そのときに自身の演技を褒められたことで、更に興味を持ち始めます。
高校は演劇部の名門と呼ばれる追手門学院高校に入学します。
そこでは頭ひとつ抜けた実力を見せつけ、黒木華は3年間主役を務めていたんだとか!
この頃から既に女優になりたいという夢を本格的に抱くようになり、その夢を実現させるべく京都造形芸術大学の芸術学部映画学科俳優コースに進学。
ところが学内製作の舞台作品のキャスティングになかなか選ばれませんでした。
そこで、有名演出家である野田秀樹のワークショップに参加しオーディションを受け、見事合格し女優としてデビューを果たしたのでした。
2012年には朝ドラ『純と愛』に出演し、そこでテレビドラマデビューを果たしています。
黒木華さんって、純と愛に出てたのか… 知らんかった…。 pic.twitter.com/pBYcnlZv7B
— りょうたき (@yumeyabou) April 11, 2016
その後も様々な作品に出演し、多くの賞を受賞する、日本を代表する女優へとなっていったのでした。
黒木華はなぜ可愛い?
黒木華って、正直好みの分かれる顔立ちをしていると思うんです。
ネガティブな表現で言えば、ぱっとしない地味な見た目と言いますか…。
ところが、ネット上では黒木華を可愛いと絶賛する声も多数見受けられるのです。
では、なぜ黒木華が可愛いと言われているのでしょうか?
黒木華ちゃんはね、細胞からかわいいんですよ、いや、可愛いというより、尊い。そら、典型的な美人じゃないかもだけど、可憐さ、美しさ、儚さ、そういうのが滲み出てるんですよ、、、とんでもなく魅力的な女優さんなんですよ!!!!!! pic.twitter.com/mQLnVKNQiB
— ゆきこ (@natural55541) October 1, 2018
個人的に思ったのは、その円らな瞳が黒木華の可愛さを助長しているのではないか、ということ。
決してぱっちりお目目ではありませんが、黒目の大きい円らな瞳がチャームポイントな気がします。
あとは、彼女の素の部分を観てお可愛いと言っている人も多いみたいですね。
というのも、バラエティー番組に出たときの黒木華の発言が天然だったんだとか。
しっかりしてそうな見た目なだけに、そのギャップが可愛いと思った人が多くいるみたいですよ。
「黒木華が可愛いのはなぜ!?実は天然なギャップに注目!」まとめ!
- 黒木華は1990年3月14日、大阪府茨木市の出身
- 幼い頃から演劇に触れており、学生時代から本気で女優になりたいと思っていた
- 黒木華がなぜ可愛いと言われているかは、彼女の素朴な見た目や天然であるというギャップからだと思われる
実力も兼ね備えている、今代注目の女優である黒木華。
今後は彼女の天然な部分にも注目して応援していきたいですね!
以上、「黒木華が可愛いのはなぜ!?実は天然なギャップに注目!」でした。