
2019年12月22日放送の、M-1グランプリ2019。
決勝で7組目で登場したミルクボーイは、歴代最高得点の681点を叩きだしました。
そしてミルクボーイは第15代王者になったのです。
ミルクボーイのネタが現在ネット上では非常に注目を集めています。
そこで今回は、ミルクボーイのネタについて詳しく調べましたので、ぜひご覧ください。
- ミルクボーイ:コーンフレーク以外のネタはある?
- ミルクボーイ:角刈りが面白い!
- ミルクボーイ:ツイッター絶賛!?M1効果?
もくじ
ミルクボーイのコーンフレーク以外のネタはある?

ミルクボーイのコーンフレーク以外のネタも驚くほどあります。
番組で準優勝のかまいたちも言っていましたが、ミルクボーイは大阪で漫才を中心に活動していて、ネタの数も尋常な数ではないと発言。
ミルクボーイ自身も、コーンフレーク系のネタが少なくとも40.50はあると言っています。
なかでも面白いのがモナカやないかい!という漫才。
ミルクボーイのネタ:コーンフレークと似ているとも言われています。
ファンからは「モナカ!」と言われるほど人気の漫才のネタです。
ミルクボーイの芸風が面白い
ミルクボーイはこだわりの芸風があり、それが面白いと評判です。
- 「リターン漫才」という漫才をやっている
- 駒場の振る話題に、内海が強烈な偏見を持った肯定と否定を交互に繰り返す
このやりとりが非常に面白いと言われています。
コーンフレークのネタでも、このリターン漫才は大活躍していましたね。
また、漫才の時には、筋肉・デブキャラを一切使わないというのも芸風の1つです。
ミルクボーイは知る人ぞ知る、有名な漫才コンビ
2019年のMー1王者で初めて知った方もいるでしょう。
ですが、ミルクボーイは関西圏では非常に有名な漫才コンビでした。
年度 | 結果 | 開催場所 |
2010年 | 準々決勝進出 | なんばグランド花月 |
2015年 | 3回戦進出 | よしもと漫才劇場 |
2016年 | 準々決勝進出 | なんばグランド花月 |
2017年 | 準々決勝進出 | メルパルクホール大阪 |
2018年 | 準々決勝進出 | なんばグランド花月 |
こちらはMー1の結果の表になります。
ミルクボーイは、このような結果を残しています。
準々決勝などにも進んでいるのですが、場所が全て関西圏ですよね。
なので、関東の人には馴染みがない漫才コンビだったのかもしれません。
ミルクボーイ:角刈りが面白い!

ミルクボーイ:角刈りが面白い!と評判を集めています。
ちなみに、角刈りとは内海崇のことです。
ミルクボーイというコンビ名は知っていても、名前まではまだ認知されていないのでしょう。
なので、角刈りが面白い!と言われているのです。
ミルクボーイ:内海には角刈りにこだわる理由があるのです。
2019年現在34歳の内海。
老けたね言われるのが嫌だから、あえて老けさせるために角刈りにしてる
と、公表しています。
ミルクボーイ:ツイッターで絶賛!?M1効果?
— ミルクボーイ駒場 (@88MBOy) January 10, 2019
ミルクボーイ:ツイッターで絶賛されています。
こちらは、駒場のツイッターです。
ミルクボーイは、駒場と内海が別々でツイッターをやっています。
やはりM1効果のおかげで、おめでとうなどのコメントが非常に多いですね。
ツイッター上だけではなく、審査員からも絶賛をされていました。
歴代最高得点を記録したミルクボーイです。
誰もが絶賛しているということですね。
ミルクボーイの同期は誰?経歴に出身大学【駒場の筋肉が凄すぎる】
まとめ
- ミルクボーイ:コーンフレーク以外のネタは、モナカやないんかい!がある
- ミルクボーイ:角刈りが面白いとネット上でも言われている
- ミルクボーイ:角刈りは内海、わざと老けさせるために角刈りにしている
- ミルクボーイ:駒場のツイッターを見ると、M1での絶賛の声が多い
歴代最高得点、令和初のM1王者ということで注目を集めているミルクボーイ。
今後もさらに活躍していく可能性が高いですね。
ミルクボーイの面白い漫才、見たことがないあなたは1度見てみるべきです。
笑えること間違いなしといえます。
以上、ミルクボーイのコーンフレーク以外のネタは?角刈りにツイッター絶賛【M1】でした。