
日本のバドミントン選手の桃田賢斗。
2020年3月21日、桃田賢斗はインスタライブに出演しました。
インスタライブで桃田賢斗の近況を伝えていたり、ファンやサポーターも交流が出来る場として好評でした。
桃田賢斗は現在、福島県で生活していた?とされています。
そこで今回は、桃田賢斗の福島県での生活について詳しく調べましたので、ぜひご覧ください。
- 桃田賢斗の福島県での生活はいつからいつまで?
- 桃田賢斗の中学校はどこ?
- 桃田賢斗の高校はどこ?
もくじ
桃田賢斗の福島県での生活はいつからいつまで?

桃田賢斗の福島県での生活はいつからいつまでか?というと、中学校の頃から高校生までとされています。
桃田賢斗は、香川県出身ですが福島県に行きました。
桃田賢斗の福島県での生活:なぜ中学生で福島県へ行ったのか
桃田賢斗は、バドミントンを小学2年生からやっていました。
みるみるうちに上達し、桃田賢斗自身もバドミントンを続けたいと思っていました。
ですが、桃田賢斗の進学予定だった香川県の中学校にはバドミントン部がありませんでした。
この為、桃田賢斗は福島県の中学校に行くことにしたのです。
ちなみに、桃田賢斗は小学6年生で全国トップになりました。
桃田賢斗の福島県での生活:なぜ香川県に帰ったのか
桃田賢斗は、高校1年生まで福島県にいました。
バドミントンを続ける為、高校も福島県の高校に通っていたのです。
ですが、2011年3月11日、東日本大震災があり福島県は大打撃を受けてしまいました。
桃田賢斗自身は震災当時インドネシアにいた為、震災を体験することはありませんでした。
バドミントンの練習はおろか、日常生活さえままならなかった桃田賢斗。
あえなく、実家の香川県に戻ることになりました。
ですが、高校の先生などが声をかけ再び福島県で練習をすることができるようになりました。
そして桃田賢斗は再度、福島県に戻りバドミントンの練習をし始めました。
桃田賢斗の中学校はどこ?
桃田賢斗の中学校は、福島県の富岡町立富岡第一中学校です。
富岡町立富岡第一中学校はバドミントンの強豪校とされています。
桃田賢斗はバドミントンをやるために福島県に来たので、強豪校に入学するのは自然なことです。
桃田賢斗は中学3年生の時に、シングルスと団体で全国制覇をしました。
桃田賢斗の高校はどこ?

桃田賢斗の高校はどこか?というと、福島県立富岡高校です。
富岡高校は、公立高校ではあるもののバドミントンをはじめスポーツに力を入れている高校となっています。
そのため、偏差値自体は40程度となっています。
震災により、一時的にバドミントンができなくなった桃田賢斗ですが、再度練習をすることができるようになりました。
そして、高校3年生の時には
- 世界ジュニア選手権優勝(日本人初)
- 世界ランク50位入り
という快挙を成し遂げました。
まとめ
- 桃田賢斗の福島県での生活はいつからいつまでかというと、中学から高校までである
- 桃田賢斗の中学校は福島県立富岡第一中学校である
- 桃田賢斗の高校はどこか?というと、福島県立富岡高校である
桃田賢斗は東日本大震災の時にバドミントンができなくなってしまいました。
ですが、周りの支えや桃田賢斗自身の努力もあり、現在の地位に立つことができています。
今後の桃田賢斗の活躍も応援したいです。
以上、桃田賢斗の福島県での生活はいつからいつまでで中学校や高校はどこ?でした。