
ここ数年でニュースなどでよく聞くようになった「児童虐待」や「ネグレクト」というキーワード。
私は今子供をもつ親という立場なので、これらに関するニュースを見るととても心が痛みます。
しかしそれと同時に、イヤイヤ期真っ只中の子供の育児に疲れているときは、それらのことが他人事でないような気がしてしまって怖いときもあります。
現在社会問題にもなっているネグレクトについて、それを受けている子供はどのような性格になってしまうのか?
そういった子供の特徴はどんなものなのか?
他人事と思わずに、我々もちゃんと知っておく必要があるのではないでしょうか?
「ネグレクト」とは?

そもそも「ネグレクト」とは?
「児童虐待」とは違うの?
子供がいない人や年配の世代の方だと、そういった疑問が浮かんでくるかもしれませんね。
ということで、まずは「ネグレクト」についてご説明していきたいと思います。
「ネグレクト」とは
・育児放棄・育児怠慢・監護放棄など
読んで字のごとくではありますが、では具体的にはどのようなことを指すのでしょう?
親は子育てをしていく上で、子の衣食住を確保することが義務と言えます。
それらを充分に子供に与えてあげることが出来ているかどうかが、ネグレクトをしているかどうかの境界線であるのではないでしょうか。
食事を与えないことはもちろんのことながら、お風呂に入れてあげず不潔な状態にさせていることもネグレクトなのです。
ただ、食事をあげていればいいというものでもありません。
子供時代は成長に大きく関わることなので、親の栄養管理というのは必要不可欠です。
バランスの取れた食事を与えているのであればなんの問題もありませんが、お菓子ばかり、インスタント食品ばかりあげているという場合はどうでしょう?
このような食生活が続くと肥満になったり栄養が偏ったり、体の成長に影響します。
これも一種のネグレクトなのです。
ただ単に「やればいい」ということではなく、子供が健康的な安全な生活が送れているかどうかが大事なのだと言えます。
ネグレクトを受けた子供の性格や特徴は?
ただ、暴力を受けるなどの「児童虐待」とは違って、その子供がネグレクトを受けているのかどうかは第三者からはなかなか判断しづらいところがあると思います。
とは言え、最近児童虐待やネグレクトで子供が亡くなっているというニュースをよく耳にするので、もしそういう被害を受けている子供が近くにいるのならば救ったあげたい。
そのためには、ネグレクトを受けている子供の性格や特徴を知っておく必要があります。
食事面
まず食事面でのネグレクトを受けている場合、見た目が異常に痩せているか太っているかしていればその可能性は極めて高いです。
ただ、体型はその子の体質の問題もあったりするので、
「痩せているから・太っているからネグレクトを受けている!」と簡単に決めつけられる問題でもないので、なかなか難しいです。
衛生面
そして、もうひとつ見た目の点で言えば不潔な子供はネグレクトを受けている可能性が高いです。
明らかにお風呂に入っていないような臭いがするであるとか、来ている服がいつも同じで汚れているであるとか。
「あれ…?」と思うレベルであるかどうかが、ポイントとなってくるかもしれませんね。
性格
そして、ネグレクトを受けている子供は性格的には自己肯定感の低い子になりやすいと言われています。
これは、本来一番愛情を与えてくれるはずである親から見放されていることで、
「自分は必要のない子供なんだ」「自分には価値がないんだ」
と思いやすくなってしまうことが原因。
「ネグレクトを受けている子供の特徴や性格は?知っていれば救ってあげられるかも…!」まとめ!
- 「ネグレクト」とは、育児放棄・育児怠慢・監護放棄のことを指している
- ネグレクトを受けている子供の特徴は、体型や見た目で判断できることもある
- ネグレクトを受けている子供の性格は、自己肯定感の低い子が多い
近所や知り合いに、こういった特徴のある子供がいるのであれば、少し注意深く見てあげてください。
ネグレクトを受けているであろう子を見付けて児童相談所に通報することは、子供だけでなく親のことも助けてあげることができるかもしれないのです。
「ネグレクト」についてより知ることで、ひとりの子供の命を救えます!
以上、「ネグレクトを受けている子供の特徴や性格は?知っていれば救ってあげられるかも…!」でした。