
ドラマ『3年A組』も後半戦に突入しましたね。
これまで色々はらはらドキドキしてきましたが、第6話の最後に柊一颯が、「hunterはあなたですよね!?武智先生!」と言い切っていたのはゾクッとしました。
7話予告動画の最後にあったも誰なのか気になります。
予告動画からネタバレ予想した物をまとめ、『3年A組』の意外な話題の理由についてもまとめました。
次回の第7話がさらに楽しみになる、これからの展開を一緒に考えてみましょう。
もくじ
第7話のネタバレがネット上で話題に!
ネット上で第7話の予想や、最終回までの予想など、色んな意見が飛び交っているようです。
今回の作品では原作本などがなく、オリジナルストーリーなのでネタバレしにくいとは思いますが、ネットにあがっているネタバレが見事に当たっていたり、これまでも毎回ネット情報は非常におもしろみがありました。
それではあなたのネタバレ予想と照らし合わせて見てみましょう。
武智大和についてはこんなネタバレ!
- 武智はhunterというニックネームで、ベルムズにフェイク動画を依頼した本人だが、予告動画にもあった事件当日に一緒にいたのは武智ではなく、別の誰かなのではないか。武智の反応を見ても潔白なのではないか。
- 第7話ではすでに疑惑がかかったままスタートするのでそのまま、武智が犯人でした!では意外性がなさすぎる。犯人ならもっとアッと驚く何かがないと展開上、面白みに欠ける。
- 真犯人は別にいて武智はフェイク動画に利用されるとも知らずに依頼したのではないか?
- 今までのストーリーの中で、もっとも事件に向き合っていないように、ふるまっていたのはフェイクで実は顔には出さないサイコパスなんじゃないか。
武智についてはどのネタバレ記事を見てもほとんどの人が犯人ではない、と予想しているようです。私もそんな気がします。
相楽文香についてのネタバレは?
- ベルムズにフェイク動画を流されて教師を続けられなくなった。
- ベルムズのことを言っていた「あの人」とは文香や一颯の元同僚の可能性がある。
- 「私だけ知らないフリをする訳にはいかないから」と一颯がしようとしている最終目的を知っていて、警察に打ち明けようとしているのでは?
文香についてのネタバレは一颯の過去を知るキーマン的存在なんじゃないでしょうか。
あまりしゃべらないように父親に守られているし、何を隠しているんでしょうね。
最終回ネタバレ予想
最終回までネタバレ予想をしている方もいました。
- 柊一颯は目的を果たしたら最後には自殺をするつもり。
- 生徒を人質に取る事は相楽文香の父、相楽孝彦は柊一颯の共犯者で、全てを知っている。
- 景山澪奈の友達だった茅野さくらが実は黒幕で、今まで冷静に状況を把握出来ていたのは、そのせいだった。
など、最終回には誰もが期待と想像を張り巡らしているようです。
私も柊は最終回の1話前くらいで病死して、すべての目的を知った生徒たちが柊の代わりに力を合わせて犯人を追い込む!とかなると面白いなと思います。
『3年A組』の脚本家が凄かった!
実は監督の武藤奨悟が凄い人だったんです。
SNS でも凄く話題になっています。
武藤奨悟の代表作品
- 電車男
- 花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~
- テルマエ・ロマエ
- 家族ゲーム
などのヒット作品を数多く生み出している凄い人物だったのです。
これだけ『3年A組』が話題になっているのは武藤さんの心揺さぶる脚本にあったのですね。
『家族ゲーム』では家族一人一人に説教、制裁を加えて家族との絆を深め、家族が自分にとって何なのかなど、凄く考えさせられたドラマでしたが、『3年A君』も生徒や先生、世間までも巻き込んで正義を伝えるなど、メッセージ性の強いドラマ展開が得意なようです。
武藤奨悟が話題になっているもう一つのわけ。
武藤さんは『仮面ライダービルド』の脚本も手がけていて、菅田将暉も「仮面ライダーW」、さらには6話放送でスーツアクターのレジェンドとして出演していた前川泰之も「仮面ライダービルド」に出ていたので、仮面ライダーファンは大変興奮しているようです。
仮面ライダー大集合!とまではいかずとも、特撮系のドラマに出演経験がある2人をスーツアクターをしていた役にするとは!
仮面ライダーに全然詳しくない私がこの事実を知っても「凄い!」と興奮したので、ファンの方々は尚更でしょう。
第7話でも隠れた楽しみがあるかもしれませんね。
まとめ
- 第7話予想の武智大和についてのネタバレは当たっているのか。
- 相楽文香は一颯の過去を明かすのか。
- 郡司真人の握る新たな真相とは。
- 第7話予告の防犯カメラの動画に映る人物はだれか。
- 最終回の予想が面白い。
- 脚本家の武藤奨悟は凄い人だった。
- 『3年A組』には正義のヒーロー達が出演していた。
『3年A組』第6話面白かったですね。毎回度肝を抜かれる展開で、付箋が至るところにあるので、何度見ても飽きません。
最後に出ていた防犯カメラの動画も何度も見返しました。
でも巧妙に誰かはわからない感じになっているし。
信じる信じないゲームもやられましたし、生徒たちと同じように、やっぱり「仲間じゃなかったの!?」って思いました。
ネタバレが話題になっているのもわかります。
ネタバレ記事、推測、面白いものばかりでした。これだけネタバレ記事を読んで、どういう展開になっても楽しめそうです。
皆さんの洞察力に感動致しました。
私が思うには、やはり柊一颯は『先生』として、生徒を第一に考えてくれているように感じます。
きっと最終回まで、生徒たちを殺さずに最後には感動させてくれるんじゃないか、と期待しております。
今まで無駄に出番の多かった武智大和が第7話ではどのように説教を受けて、景山との関係がどのようなものなのか、第7話が凄く楽しみです。
以上「『3年A組』第7話のネタバレが熱い理由!動画から結末のヒントも!?」でした。