
3月14日は世の女性が心待ちにしているホワイトデー!
ホワイトデーのお返しに悩む男性は多いですよね。特に、彼女へのお返しは悩みませんか?
「よし!今年はアレをプレゼントしよう」
「良いプレゼントが思いついた!きっと喜ぶぞ~」
と、意図も簡単にホワイトデーのお返しが思いついて、あとはどこで買おうかな?
なんてトントン拍子には行きませんよね・・涙
そして気になるお返しの値段。
ついこの間クリスマスやお正月などお金を使う機会があったばかり、これからは歓送迎会シーズンに突入とゴールデンウィーク・・・
なにかと「お金」が飛んでいくイベントが多いですね。
「ホワイトデーのお返しは、他のイベントに比べて安く済ませたい!でも、安すぎるのはどうなんだろう…」
そんな風に思うのもムリありません。
そんなあなたのために、安すぎず高すぎない予算5000円の、彼女に喜ばれるお返しを教えます!
もくじ
彼女にホワイトデーのお返しを選ぶポイント
彼女のことを考えて選ぶ
大好きな彼氏からもらったものは、何でも嬉しいものです。
でも、「自分のことを考えて選んでくれたことがわかるもの」については、格別に嬉しいんです!
日常の会話の中に、そのヒントがありますよ?
→ハンドクリームやボディクリーム
→加湿器
→リラックスグッズ
男性は商品名ばかりに目がいきませんか?
でも大切なのはそっちではなくて、「あのこと覚えててくれたんだ!」そこに女性は感動するんです。
見た目が彼女好みのものを選ぶ!
いくら高価なものでも、好みじゃないものだったらあんまり嬉しくないですよね。
高い=嬉しいというわけではありません。
特に見た目(デザイン)については、プレゼントを渡したとき、一番初めに目につく第一印象が大事。
見た目が彼女好みで、第一印象が良ければ中身の商品がなんであれ、「わあ、可愛い」と心が踊ることで嬉しくなるものです。
男性は理論的な脳をしているので、結果的にその商品が使いやすいとか便利だとか理屈で考えてしまう生き物です。
女性目線でみれば、結果よりも「見た目」。あなたのこれまでのお返しやプレゼントは見た目や包装に気が配れていますか?
ホワイトデーのお返しは、それほど期待していない

誕生日やクリスマスとは違って、ホワイトデーはあくまでもバレンタインデーの「お返し」です。
他のイベントと違って、高価なものを期待している彼女は少ないでしょう。
でも、彼女からすれば、彼氏のために一生懸命選んだり、作ったりしたチョコをバレンタインデーに渡したわけです。
そのお返しが、安すぎるのもちょっと嫌な気もします。
なので、予算的には5000円以内がちょうどいいのではないでしょうか?
「自分では買わない、ちょっと贅沢なもの」がおすすめ
- 彼女のことを考えて選ぶ!
- 見た目が彼女好みのものを選ぶ!
- 安すぎず高すぎない予算5000円のものを選ぶ!
この3つを叶えるお返しこそ、「自分では買わない、ちょっと贅沢なもの」
ここでの「自分」は、「彼女自身」のことです。
ちょっと高価なハンドクリームやちょっと高価なスイーツなど、自分では買わないものをもらえると、本当に嬉しいです。
予算5000円だと、かなり良いお返しが買えますよね!
ホワイトデーのお返しに定番のおすすめ

スイーツ・お菓子
ホワイトデーだからこそ、プレゼントできるものですよね!
甘いものが大好きな彼女なら、絶対に嬉しいはず!
高級ブランドのチョコレートはいかがでしょうか?
ゴディバやモロゾフ、ロイズなどは誰もが知っている高級チョコブランドなので、ハズレはないと思います。
「チョコに5000円もかけるの?」という人は、プラスαで、花束やプリザーブドフラワーを選んでみては?
花束に憧れを持っている彼女は多いものです。
高級チョコを楽天でみてみる
コスメ・美容グッズ
付き合いたてで、彼女の好みがイマイチわからない人におすすめなのが、美容グッズです。
見た目もおしゃれでかわいいものがほとんどなので、喜ばれるはず!
ハンドクリームやバスグッズなど、彼女のボディケアを叶えるグッズはいかがでしょうか?
また、おしゃれなコスメが入っているコスメギフトボックスもあります。
「彼女が敏感肌かもしれない」という人には、ヘアケアアイテムがおすすめです。
アクセサリー
アクセサリーと言っても、ネックレスや指輪など高価なものではありません。
もう少し気軽に、予算5000円買える、ブレスレットやバッグチャームもいいでしょう。
アクセサリーは特に、気に入ったものでなければ、いくらプレゼントされたものでもつけたくありません。
でも、ブレスレットやバッグチャームなら、他のアクセサリーよりこだわりを持っている人も少ないと思います。
普段から身に着けやすいもの、アイテムとして数が増えても困らないけどあったら嬉しい商品がベストと言えます。
ずっと身に着けてほしいなら、彼女の好みをしっかり把握しておく必要がありそうです。
※お返しでも、身につけるもので高価なものは一緒にデートで選ぶのがおすすめ。
まとめ
ホワイトデーのお返しを選ぶポイントは3つ
- 彼女のことを考えて選ぶ!
- 見た目が彼女好みのものを選ぶ!
- 安すぎず高すぎない予算5000円のものを選ぶ!
ホワイトデーのお返しにおすすめなもの
- スイーツ・お菓子+花束やプリザーブドフラワー
- コスメ・美容グッズ
- アクセサリー
私の場合、毎年のホワイトデーには高級チョコをお願いしています。
自分では絶対買わないし、ホワイトデーにもらってこそ嬉しいものですよね!
それに、チョコにはハズレがありません。
バレンタインデーにチョコを渡し、そのお返しにチョコをもらう。
お互い気持ちがいいですよ。
「たくさん考えたけど、何がいいのかわからない」という時もあると思います。
そんな時は素直に、「何がほしい?」って聞くのもアリだと思います。
「これとこれなら、どっちがいい?」とか…。
好みじゃないものを渡されるよりは、選ばせてもらった方がいいかもしれないです。
それでは、思い出に残るホワイトデーにしてください!
以上、「ホワイトデー 彼女が喜ぶお返し【予算5000円】男の盲点はここ!」でした。