
新型コロナウイルスが影響し、修学旅行のキャンセルが発生している地域があります。
修学旅行はキャンセルをすると、キャンセル料が発生しますが誰が負担するのか?が非常に注目されています。
そこで今回は、修学旅行のキャンセルについて詳しく調べましたので、ぜひご覧ください。
- 修学旅行コロナウイルスでキャンセル料は?
- 修学旅行のキャンセル料はどうなる?
- 修学旅行のキャンセル料は保護者が負担?
もくじ
修学旅行コロナウイルスでキャンセル料は?

修学旅行コロナウイルスでのキャンセル料は発生します。
事前であれば、宿代やバス代などの交通費はほぼキャンセル料がありません。
ですが「企画料」にキャンセル料が発生します。
企画料とは、いつ・どこに行くか?を決めるための費用です。
企画料のキャンセル料が発生するため、現在問題となっています。
修学旅行コロナウイルス:市が負担する?
地域によって現在はばらつきが生まれていますが、市が負担をすると表明しているところもあります。
ですが、横浜市では保護者が負担するという報道も出ています。
神奈川県としては負担ゼロを表明しているので、横浜市も結果的には都道府県で補填してくれるのではないかと考えられます。
一旦報道として出てしまった以上、市が絶対に負担するとは言い切れません。
キャンセル料は4000円程度とされていますが、それでもどうして支払わなければいけないのか?という声は出ています。
修学旅行コロナウイルス:PTA会費から補填する
私の通う小学校では、2020年5月末の時点で修学旅行の話し合いがされました。
現在は、修学旅行に行く予定ですがどうなるかは不明ですよね。
もしも修学旅行に行けなかった場合にはPTA会費から補填すると最初の時点で決めていました。
学校には、PTA会費が存在しますよね。
この会費は全学年の保護者・教員が納めているお金です。
もちろん、自治体からの補助があれば非常に助かりますがそのような話がなかった時でしたので、PTA会費から支払おうとなりました。
修学旅行に限った話ではなく例えば、
- バザー
- 運動会
- 学芸会
- そのほか、遠足など
の規模の縮小・中止なども考えられますよね。
やりくりをした場合には、PTA会費から支払うことは出来るのでは?と個人的には思います。
修学旅行のキャンセル料はどうなる?
修学旅行のキャンセル料は発生してしまいますので、どうなるか?では、誰かが負担をします。
- 親が負担する
- 市が負担する
- 国が補填してくれる?
などの候補は出てくるでしょうが、絶対にこうなりますという表明はありません。
とても気になる所ではありますが、学校からのお便りなどで確認する必要があります。
修学旅行のキャンセル料は保護者が負担?
【神奈川】県、修学旅行のキャンセル料を補助 保護者負担ゼロへhttps://t.co/My3tSrLpIM
県は23日、修学旅行を中止や延期にした学校に対し、キャンセル料を補助すると発表した。県立学校と私立学校が対象。#新型コロナウイルス #修学旅行 #神奈川県— カナロコ by 神奈川新聞 (@KanalocoLocal) June 23, 2020
修学旅行のキャンセル料は保護者が負担する可能性はあります。
納得がいかないと思う点も多々ありますが、学校が決定してしまった場合には払うしかなくなります。
だからこそ、PTAの役員になる必要性があるのではないでしょうか。
PTAの役員をやって欲しいと言われた時には「いやだ」「大変そう」と思う人も多いです。
ですが、自分の意見を公の場でハッキリ言えるのはPTAの役員会ではないでしょうか。
もちろん、大変な面もありますがPTA役員をやることで、自分の意思や意見を述べる機会があります。
まとめ
- 修学旅行コロナウイルスでキャンセル料は発生してしまう
- 修学旅行コロナウイルスでキャンセル料どうなるかは、誰かが負担することになる
- 修学旅行コロナウイルスでキャンセル料は保護者が負担の可能性はある
PTA会費で払うことが当然だと思っていたので、保護者負担の報道を見て正直驚きました。
もちろん、他の学年の親からすると、どうして自分の子供の修学旅行ではないのに?と思うでしょう。
ですが、コロナという未知のウイルスである以上、皆が助け合って不公平を極力抑えるためにはPTA会費から払うというのも良い方法なのではないでしょうか。
以上、修学旅行コロナウイルスでキャンセル料どうなる?保護者が負担?でした。