
いよいよ平成も終わりが近づきましたね。
「平成生まれ?!」って驚いていたのが、「昭和生まれ?!すごい!」なんて言われる日は遠くなさそう。
昭和生まれの私も明治生まれとか大正生まれ扱いにそのうちなるのかと思うと。。
あなたは2019年に変わる新元号の候補をもう見ましたか??
何やら新元号についてはすでに候補が決まっていたりその一覧もあるのだとか?
気になる未来人というワードも出てきたし・・
そこで今回は新元号の候補の一覧、新元号はどうやってきまるの?新元号を予想した未来人って何者?!気になる話題を調査しました。
それでは早速見てみましょう!
※あなたの新元号の予想は当たるか?!
※ついに新元号発表で「未来人おいっ!!!!!」
もくじ
ところで新元号の候補は決まっているの?
新元号ってどんな文字になるのかなあ?と思って調べていたら、
何やら「候補」という言葉が出てきたので気になりました。
イメージ的にはトップシークレットで発表会見で「おーーーーっ」って盛り上がるイメージだったんですけどね?
新元号の決め方はどうやって?
新元号は厳格な基準があってそれに基づいて決まるのかな?なんて思いきや、
「政令で定める」という決まりがあるだけで決定方法に細かいルールはないようです。
新元号の条件
ただし新元号を決めるにあたって、いくつかの条件があるようです。
その時の偉い人が「この漢字が絶対いいって!な?そうだろ?」みたいな思いつきでは決められないんですよ。アタリマエ
条件はこんな感じ↓
- 国民の理想としてふさわしいような、よい意味を持つものであること。
- 漢字2文字であること。
- 書きやすいこと。
- 読みやすいこと。
- これまでに元号または送り仮名として用いられたものでないこと。
- 俗用されているものでないこと。
どうです?思ったほど固い理由もなく、あれ?こんなレベルで選べるの?と思いますね。
あまり気にしてなかったけど平成・昭和・大正・明治・江戸・・・と確かにどれも簡単で読みやすいか。
H・S・Tは除外か
上の条件の他にも、よく書類を書く時に頭文字で表すこともありますよね。
平成はHとか昭和はSとか、システムなどの問題でこれが被る文字は避けるようです。
平成を決定した際には「平成」「修文」「正化」と3つの原案から選ばれました。
決めてとなったのは頭文字ですね。平成以外はSになります。
というかこれにこだわるならむしろもう漢字でなくてもいいんじゃないか?とか思いますけどね。2文字の意味も無いし。
新元号は誰が決定するの?
- 政府と学者?
新元号は新天皇が「よしこれにしよう!」って決めるのかなあ?
なんて小学生レベルの思いつきでぼんやり考えていましたが、
平成を決定した背景を参考にすると、政府関係者から学者などに相談があって新元号を決める懇談会みたいな場で新元号案が決定。
最終的にここで決まったものを閣僚会議で最終決定するらしいです。
まあ当たり前といえばそうですが漢字二文字決めるだけでものすごい時間と莫大なお金を費やして決められるんですね。
候補の漢字が書かれたサイコロとか投げないのかな?
新元号の候補一覧
新元号に関する候補を調べてみると、ネットやSNSの普及により各方面で予想!候補!という文字が乱立している状況です。
当然政府が「こちらが候補です」と示しているわけもなく。
ただ候補にあがる基準としては、新元号を決める条件を満たしているのはもちろん、
過去に何回歴史上で使われた漢字であるとか、古典的に意味が含まれているとか、原案止まりで採用されずにきたもの。
などなど、いくつかの根拠に基づいた候補になっています。
候補と言われている新元号
- 安延(あんえん)
- 永明(えいめい)
- 安化(あんか)
- 永光(えいこう)
- 建和(けんわ)
- 建安(けんあん)
- 弘永(こうえい)
- 文承(ぶんしょう)
- 安長(あんちょく)
- 弘徳(こうとく)
- 文弘(ぶんこう)

見た感じ「安」とか「永」が入っているものが目立ちますね。
でも中には難しい漢字もあるし、筆者はこれらの候補一覧とにらっめこしていて、書き順の多い漢字はナシかなと思いました。
「平成」みたいに5.6筆で書けると非常にシンプルでわかりやすいと。
あなたはどの新元号になると予想します?
新元号を予想した未来人って何者?!

第三次世界大戦、世界同時多発テロ、大地震に株価暴落・・ネット上にはさまざまな出来事を言い当てる「未来人」が存在する。
今回の新元号を巡って有名なのは2名の未来人
2058年からお越しの原田氏
テスラコイルを応用したタイムマシンで2013年にやってきてたという原田氏は、日本では有名な未来人となっています。
2013年に公安の仕事できたという原田氏(機密情報らしく詳細は不明)
2020年の東京オリンピック開催を的中させたり、2021年には第三次世界大戦が勃発するとコメントしています。
そんな原田氏が平成の次の新元号は?との質問に対して答えたのが
「安始」
なんだか無くもなさそう?と思ってしまいますが、アメリカ大統領選ではヒラリークリントンが当選するとコメントしたこともあり、
信じるか信じないかはあなた次第。
2041年からお越しのタイムリーパーさん
タイムリーパーさんは原田氏と違い、タイムマシンで来たわけではないようです。
2041年に寝ていたら急に金縛りにあい目が覚めたら2016年の当時に時間が戻っていたそうですよ。
ただ未来の世界ではバイクを乗っていたのに戻った世界ではバイクの免許がないなど少し状況の違う世界に戻ってきたと言っています。
タイムリーパーさんは新元号についてネット上で質問を受ける中、
この時代に戻ってきたということは何か伝えに来たんだと思っています。
すごく躊躇しましたが怖いですけどやけくそです。
2019年です、元号は「栄安」です。
と発言しています。
タイムリーパーさんは他にも、ドローンを使った太陽光点検の詐欺が流行することや、東京オリンピックまでの日経平均は2万2000円から2万円くらい。
と割と本当になりそうな予言もしていること、新元号が変わる年まで言い当てていることが信憑性の高さを感じますね。
「安始」か「栄安」か?
信じるか信じないかはあなた次第。
とここまでが過去記事でしたが、未来人の助言も虚しく「令和」に新元号がきまりました。
未来人は今頃タイムマシンで未来に帰ったのでしょうか??
あー残念すぎる。
速報新元号決定
【速報】新元号の令和の意味は?過去に文字は使われた?菅官房長官の説明と安倍首相の会見
新元号は候補から決まるか?!まとめ
新元号の決め方や条件など、2019年に新元号に変わるおかげでまたひとつ勉強になりましたね。
未来人の予想が果たして当たるのか?!どちらかといえばこっちの方が楽しみです!
それでは新元号の候補の一覧が気になる!予想したみ未来人の真相が何なに?!まとめ
- 新元号は政令で決まるが厳格な基準はない
- 新元号は6つの条件に基づき選考される
- 新元号の頭文字はH・S・Tなど過去の頭文字とは変えると考えられる
- 新元号は政府、学者などが過去文献や古典に基づき熟考する
- 新元号はネットやSNSで「候補一覧や予想」が話題になっているが政府が公式に発表しているものではない
- 新元号の候補は、過去元号や古典的要素、諸条件を当てはめ予想された漢字2文字が並ぶ
- 新元号を予想した未来人は原田氏とタイムリーパー氏が有名。
- 新元号を予想した未来人原田氏は「安始」とコメント
- 新元号を予想した未来人タイムリーパー氏は「栄安」とコメント
- 信じるか信じないかはあなた次第
【速報】新元号の令和の意味は?過去に文字は使われた?菅官房長官の説明と安倍首相の会見