
多くの女優などを輩出している宝塚音楽学校。
多くの伝統的な作法があるとされていますが、廃止の動きになっています。
その中でも予科顔が異常!?と噂されています。
そこで今回は、宝塚音楽学校について詳しく調べましたので、ぜひご覧ください。
- 宝塚音楽学校の予科顔が異常?!
- 宝塚音楽学校のルール何が変わる?
- 宝塚音楽学校の廃止・変更の理由
宝塚音楽学校の予科顔が異常?!
【宝塚音楽学校「不文律」廃止】https://t.co/jWLHusRzz2
先輩が利用する阪急電車への一礼、先輩の前での決まった表情、先輩への過度な提出物――。タカラジェンヌを養成する宝塚音楽学校が、生徒間に受け継がれてきた不文律をなくした。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 11, 2020
宝塚音楽学校の予科顔が異常!?といわれています。
予科顔とは、
- 眉間にしわをよせる
- 口角を下げる
という顔のことです。
想像をすると、少し怖い印象ですよね。
予科生が本科生に対して、予科顔の表情をしなければいけなかったようです。
宝塚出身の女優などは、口々に「非常に上下関係が厳しかった」と話しています。
異常と言われているのは、上下関係が厳しすぎる?とされているためです。
宝塚音楽学校の予科顔:どんなところが異常なのか
宝塚音楽学校は、歴史も古く、上下関係も厳しいとされています。
例えば、
- 予科生の掃除後は、ホコリや髪の毛1つでも落ちていてはいけない
- 本科生が座っている時には、予科生は膝まづく形で話す
- 予科生は歯を見せて笑ってはいけない
などといった内容です。
厳しい職場ではあり得る話ですが、あくまでも学校内なので厳しすぎるといった声も出てしまいますね。
また、先輩を敬う気持ちは大切ですが、歯を見せて笑ってはいけないというのも学生にとっては厳しいのではないでしょうか。
宝塚音楽学校の予科顔:寮でも厳しかった?
宝塚音楽学校は、全国各地から入学をするため寮生活を送っている人が多いです。
寮の中でもルールがあったようで、
- ビニールを開ける音を立ててはいけない
- 雑音を出してはいけない
- 予科生は毎晩反省会をする
など、私生活の時間もほとんどないような形になっていました。
志願して入学を決めた人も多いでしょうが、学校でも寮でも大変な生活を送っていることが分かりますね。
良し悪しは別として、今の時代にはふさわしくないといった意見もあるようです。
宝塚音楽学校のルール何が変わる?
宝塚音楽学校のルール何が変わる?ですが、
- 予科生が本科生に挨拶をするときは、黙礼でOKになる
- 予科顔は廃止
- 予科生は本科生に返事をする時に、はい・いいえ以外にも答えられるようになる
- 本科生が悪いことをした時に、予科生も一緒に謝ることの廃止
などです。
ということは、今まではこれが許されていなかったということですね。
厳しいと思う人もいれば、度を超えていると思う人もいるはずです。
宝塚音楽学校の廃止・変更の理由

宝塚音楽学校の廃止・変更の理由ですが、ハラスメント対策とされています。
伝統的な文化と捉えることも出来ますが、パワハラとも言える行動ですよね。
なので、宝塚音楽学校も数年かけて廃止に踏み切ったと報じられています。
舞台で活躍を成し遂げるためには、ある程度の忍耐力は必要でしょう。
ですが、
- ここまで上下関係に特化して厳しくする必要があるのか?
- 舞台上での厳しさはルール化されているのか?
などの疑問が浮かんだ人も多くいるはずです。
まとめ
- 宝塚音楽学校の予科顔が異常?!というのは本当で、怖い表情をして本科生を見るとされていた
- 宝塚音楽学校のルール何が変わる?では、挨拶が黙礼でOKになったり、返事は「はい・いいえ」以外にもできる
- 宝塚音楽学校の廃止・変更の理由は、ハラスメント対策である
宝塚音楽学校には夢を持って集まってくる人が多いですよね。
厳しさも大切ですが、上下関係以外にも厳しいところはなかったのか?
もし無いのならば、なぜ舞台女優を目指す音楽学校で上下関係のみに特化した厳しいルールがあったのか?は思ってしまいますね。
以上、宝塚音楽学校の予科顔が異常?!ルール何が変わる?廃止・変更の理由でした。