
今を時めくイケメン俳優の横浜流星。
過去に『グリーンボーイズ』として、Mステに出演し、GReeeeNの『キセキ』と『声』の2曲を披露したことがあるのですが、それを見た視聴者からは「横浜流星、歌うまい!」という声が多く上がりました。
元々は歌うのは苦手だったようですが、特訓を重ねると急成長。歌手としてソロデビューしても通用するレベルの歌唱力とも言われています。
この記事では、横浜流星はなぜ歌うまいと言われているのか?、ソロ活動できるほどの歌唱力?さらに深掘りして調べていこうと思います!
横浜流星のプロフィール
名前 | 横浜流星(よこはまりゅうせい) |
---|---|
生年月日 | 1996年9月16日 |
出身地 | 神奈川県横浜市 |
血液型 | O型 |
横浜出身だから、芸名に「横浜」ってつけたのね!と思った方!実は横浜流星というのは本名なのです!まさに横浜のスターという感じがする俳優さんですね。
年齢も現在22歳ということで、これからますますの成長が期待される俳優です!
横浜流星はなぜ歌うまいと言われているのか?
横浜流星は元々、歌を歌うのが得意ではなかった。
しかし、2017年に公開された映画『キセキ―あの日のソビト―』に出演するにあたり、歌を歌うシーンがあったために猛特訓をしたとか。
しかも映画では、ハモリの高音パートを担当し、なかなか最初は声が出せず苦戦したようです。しかし、徐々に高音も出せるようになっていったのです。要した期間はわずか2か月だったとのこと。
この成長の速さは、元々の才能に加えて努力の才能も持ち合わせていたということの証明でしょう。これからも大きく活躍していくことが期待されますね。
横浜流星はソロ活動できるほどの歌唱力?
ご紹介した映画『キセキ―あの日のソビト―』で共演した菅田将暉、成田凌、杉野遥亮とともに『グリーンボーイズ』というボーカルユニットを組んで音楽活動もした横浜流星。映画でも主演を務めた菅田将暉のパートが多めだったのですが、横浜流星が担当した歌唱パートもあります。
Mステに出演したり、さいたまスーパーアリーナでライブを開催したりと、割と本格的に活動をしていただけに、多くの方にその歌声を聞いてもらう機会があったのですが・・・
「難しい高音パートをきっちりと歌い上げてすごい!」「本物の歌唱力だ!」というような評判が多くありました。
横浜流星の今後も歌手活動する?
俳優としてもまだまだ成長途上にある横浜流星。今後もさらに活躍の幅を広げ、大きく羽ばたいてくれることでしょう。
気になるのは、評判の良い歌声を活かして歌手としても活動していくのかという点です!これについて言えば、実は2018年10月10日に既にCDデビューを果たしているのです。
その曲名は『今日もいい天気 feat.Rover(ベリーグッドマン)』。その後のリリースはありませんので、歌手としての道も開いていくのか否かは未知数です。
これはあくまで個人的な意見ですが、俳優という枠にとどまらず、どんどんいろんな分野に挑戦していくべきだと思います!
堀江貴文氏も著書『多動力』の中で、分野横断的にチャレンジすべきだと語っているように、現代を生きる我々は1つの枠にとどまっておくのはむしろリスクであると感じられるからです。
歌手、作家、YouTuber、実業家・・・俳優以外にも様々なチャンスが目の前にあるはずです。若いからこそ、どんどん色んなことに挑戦する、そんな姿を見せてほしいです。そして、様々な経験が最終的には本業の俳優に還元され、ますます俳優としてのスキルも高めていくことになるはずです!
→横浜流星の弟・海斗の画像や年齢は?芸能界デビューも近いかも!?
まとめ
この記事では、人気上昇中のイケメン俳優横浜流星について調べ、以下のようにまとめました。
- 横浜流星は映画出演に際して歌のトレーニングをしたところ、急速に成長して、「歌がうまい」と噂になるほどの実力の持ち主となりました。
- 実際に番組やライブで横浜流星の歌声を聞いた人からは、非常に高い評価を受けています。
- まだ22歳と若いだけあって、今後活躍の幅を広げてますます成長していくことが期待されます。
顔も良し、歌も良し、そして演技も良し。1つくらい才能を分けろ!と嫉妬もしたくなるところですが、歌唱力は努力で勝ち取ったという部分が非常にポイントが高いですね。ある分野で努力ができる人は、他の分野でも同様に努力ができ、どんどん自分を成長させることができるはずです。
だからこそ、横浜流星にはその才能を活かして活躍の幅を広げてほしい!そして私をもっと嫉妬させてほしい!そんな風に思っています(笑)
私も横浜に在住した経験があるので、追いつき追い越せの精神で頑張ります。(無理だろとか言わないでください。)
以上、「横浜流星は歌うまい!苦手でもソロ活動もできるほどの歌唱力に成長?」でした。